生理前に起こる精神的・身体的トラブルのことを指す「月経前症候群(PMS)」。
二児の母であるさきさんも、そのPMSに悩まされている一人です。そんなさきさんがPMSとの付き合い方を模索していくお話の第6話をお届けします。
↓前回のお話はこちら
↓第1話はこちら
第6話
![さきさん PMS母ちゃん 6](https://d3p3fo45587dye.cloudfront.net/uploads/2022/09/20064044/77d4915ad7b634222d1ca880c3d4eac8_1663656044-480x480.jpg)
![さきさん PMS母ちゃん 6](https://d3p3fo45587dye.cloudfront.net/uploads/2022/09/20064047/5265658907aae59fe3b8ed67c37164f6_1663656047-480x480.jpg)
![さきさん PMS母ちゃん 6](https://d3p3fo45587dye.cloudfront.net/uploads/2022/09/20064051/adb3f35aac01fba9cd949642a7fa7d53_1663656050-480x480.jpg)
![さきさん PMS母ちゃん 6](https://d3p3fo45587dye.cloudfront.net/uploads/2022/09/20064053/b07cce156a5aed328f21c20826a38b89_1663656053-480x480.jpg)
![さきさん PMS母ちゃん 6](https://d3p3fo45587dye.cloudfront.net/uploads/2022/09/20064056/c51cba14a0b3a591828344d1d8971704_1663656056-480x480.jpg)
![さきさん PMS母ちゃん 6](https://d3p3fo45587dye.cloudfront.net/uploads/2022/09/20064059/1c84b155a1749e3444d6e26d53c1117e_1663656059-480x480.jpg)
![さきさん PMS母ちゃん 6](https://d3p3fo45587dye.cloudfront.net/uploads/2022/09/20064103/94b9fd39d6206a135e4470a40d319c0c_1663656062-480x480.jpg)
![さきさん PMS母ちゃん 6](https://d3p3fo45587dye.cloudfront.net/uploads/2022/09/20064229/a1b19044c7fc991efeb66169371212ac_1663656149-480x480.jpg)
![さきさん PMS母ちゃん 6](https://d3p3fo45587dye.cloudfront.net/uploads/2022/09/20064232/87d6c43a4d0e6f2754a6fd7cc448f4f7_1663656152-480x480.jpg)
![さきさん PMS母ちゃん 6](https://d3p3fo45587dye.cloudfront.net/uploads/2022/09/20064235/3776bbe4a7a0a4be54155f87836d0451_1663656155-480x480.jpg)
私が悩んだのは、「ピル」「漢方薬」「命の母ホワイト」。
婦人科からすすめられたのは「ヤーズ配合錠」というピル。実際に使っていた人の話も、効果がある。という声ばかり!PMSだけではなく、生理不順や生理痛が改善されるのは女性として嬉しいですよね。
しかし私は副作用が怖かった…あとは、まだ卒乳できてないので今回はやめておくことにしました(命の母も授乳中は×だそうです)。
ちなみにピルを選択した場合、わたしの通う婦人科では定期的に血液検査をします。こうやってしっかり調べてくれるのは安心できるポイントだな…と、思いました(注射は大嫌いです )。
ということで、漢方を選んだのですが…果たして私に合うのでしょうか?
次回予告
次回は2022年11月27日(日)公開予定です。
お楽しみに!