哺乳瓶の消毒は赤ちゃんのために大切なことだけど、毎日のこととなると意外と大変!面倒臭くて途中でやめてしまおうか悩んでいるママに教えたいのが、スプレーでの消毒です。
シュッとスプレーを吹きかけるだけで、簡単に除菌完了!忙しいママの救世主になること間違いなしですよ。
今回は、哺乳瓶の消毒をスプレーでする方法と、時短に役立つおすすめのスプレーを紹介します!
哺乳瓶の消毒スプレーを選ぶときの注意点

哺乳瓶の消毒スプレーを購入するときは、赤ちゃんの口に入っても問題のない成分かどうかの確認が必要です。100%天然由来や植物由来の成分、「赤ちゃんグッズに使える」といった、明確な表記のある商品を選ぶようにしてくださいね。
哺乳瓶をスプレーで消毒するやり方は?
①哺乳瓶と乳首にスプレーを吹きかけます
洗い終わった哺乳瓶の内部にスプレーを6〜7回、乳首には1〜2回程度吹きかけます。
②ふたをしてよーく振ります
乳首のふたを付けて、中の消毒液がまんべんなく行き渡るようによーく振ります。
③中の液を捨て乾燥させたら消毒完了!
再びふたをあけて、中の消毒液を捨てます。清潔なふきんなどの上に置いて、乾燥させたらあっという間に消毒の完了です。
ちょっと得するワンポイント
念入りにしたいならお湯を加えてもOK
もう少し念入りに消毒したい場合、湿度を上げると除菌効果が高まるので、スプレーした後にお湯を少し加えて振り、乾燥させるのもおすすめです。その場合は、スプレーする回数も少し多めにしておくと良いですよ。しばらく使っていなかった哺乳瓶を消毒するときなどに、ぜひ試してみてくださいね。
哺乳瓶の消毒スプレーにおすすめの商品は?
ドーバー パストリーゼ77 スプレーヘッド付 500ml
酒造会社ならではの上質なアルコールと、純水度の高さが自慢の除菌スプレー。植物由来の原料100%で作られていて、厚生労働省にも食品添加物として認可されたお墨付き!
食品に直接吹きかけることができるので、赤ちゃんが口にする哺乳瓶の消毒にも安心して使えますよ。油汚れを落とす効果もバッチリなので、家事でも活躍すること間違いなしですね。
- 税込価格
- 848円

編集部ママM
食品にも使えるので安心です。お弁当やまな板、おもちゃなどあらゆるものに吹きかけています。床に吹きかけてフローリングワイパーで掃除すると、部屋もすっきり。インテリアの邪魔をしないデザインもお気に入りです。
アクアシモ 除菌消臭剤 300ml
アクアシモは、人間が体内で生成している成分を主として作られた安全な除菌、消臭機能水です。そのため、哺乳瓶を消毒した後も洗い流さずOK。薬品ではないので、副作用やアレルギーの心配もありません。
産院などでも使われていて、信頼度は抜群ですよ。消臭効果も高いため、おむつを捨てるゴミ箱など、嫌な臭いが気になる箇所へのスプレーにもおすすめ。
- 税込価格
- 1,843円

ママの口コミ
家族がお産の時に病院ですすめられて使っていて、凄く便利そうだったので購入!哺乳瓶などにもシュシュッとかけられて便利です。既に何度もリピートして、出産祝いでも数人にあげました。
哺乳瓶の消毒にはスプレーが手軽さNo.1
哺乳瓶の消毒は、スプレーを使えばびっくりする程時間を短縮することができます。
ママも時間ができてにっこり、赤ちゃんも除菌対策が万全なおかげで風邪をひかずにっこり…。簡単手軽な哺乳瓶のスプレー消毒を、ぜひ試してみてくださいね。
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。