哺乳瓶を消毒した後、みなさんはどうやって乾かしていますか?口を下に向けて縦置きで乾燥させるのが理想ですが、水切りかごだと安定が悪く、うまく乾かせないことも。
そんな時に便利なのが、哺乳瓶スタンドです。哺乳瓶専用の水切りなので、サイズや形状に工夫がされていて、ストレスフリーに哺乳瓶を干すことができます。
今回は哺乳瓶スタンドの選び方や、おすすめ商品を紹介します。実際に使ったママの口コミも紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
哺乳瓶スタンドの選び方

置ける哺乳瓶の数
スタンドによって立てられる哺乳瓶の数が異なるので、実際に使用している哺乳瓶の数に合わせて選びましょう。多く干せるものは、哺乳瓶以外にベビーマグや乳首なども合わせて乾かすことができて便利です。一方スタンド数が少ないものは、小さくて省スペースというメリットもあるので、用途に合わせて選びましょう。
据え置き?折りたたみ?
哺乳瓶スタンドには、安定感のある据え置き型と、コンパクトに折り畳めるものがあります。常に家で使う場合は据え置き型、旅行や帰省先に持っていくなら折り畳み型の哺乳瓶スタンドが便利ですよ。
可愛いデザインで気分を上げる!
日々の育児や家事でお疲れモードのママにとって、ミルクをあげるたびに哺乳瓶の消毒をするのは正直大変ですよね。哺乳瓶スタンドにはおしゃれなデザインのものも多いので、気に入ったアイテムを使えば、毎日のミルクの時間が少し楽しくなるかもしれません。
哺乳瓶スタンドは他のもので代用できる?
哺乳瓶は、100均のグラススタンドやペットボトルスタンドでも乾かすことができます。ポップなデザインのものもあり、選ぶのが楽しくなりますね。
ただし哺乳瓶専用ではないので、スタンドの長さが足りず、口が下に触れてしまい不衛生な場合もあります。
代用する場合は、下にトレーやガーゼを敷くなど、工夫が必要です。「少しでも安く抑えたい」「市販の哺乳瓶スタンドに気に入ったものがない」という人は、100均グッズも試してみてはいかがでしょうか。
ここからは、哺乳瓶スタンドのおすすめアイテムを紹介。先輩ママの口コミも合わせて参考にしてみてくださいね。
哺乳瓶スタンドのおすすめ!人気デザイン
1. フィリップス 哺乳瓶立て
モノトーンでシンプルなデザインがスタイリッシュな、フィリップスの哺乳瓶スタンドです。一度に8本の哺乳瓶を干すことができ、乳首などの小さな部品を乾かすことも。哺乳瓶を立てるスティックはすべて外れるので、コンパクトに収納できます。洗うのも簡単ですよ。
- 税込価格
- 2,200円

ママの口コミ
効率的に乾燥できています。哺乳瓶を複数本干した状態でも、生活感をあまり醸し出さない点も気に入っています。
2. 芝生型哺乳瓶乾燥ラック ドライスタンド
柔らかなPP素材でできた芝生の上に、哺乳瓶を置いて乾燥させるユニークなスタンドです。芝部分は水はけが良く、丸洗いできるので衛生面も◎。どんな形状のものも置けるので、ミルクを卒業してからも長く使えそうですね。
- 税込価格
- 1,688円

ママの口コミ
今までは、消毒ケースに入りきらない哺乳瓶がしょっちゅう倒れてイライラ…。でも、これを購入してからは、洗ったらすぐ立てられる!哺乳瓶、乳首、キャップと分解して3本並べてもまだ余裕があります。トレイと芝が分離できて、衛生的にも良いです。
3. ベッタ Woody Betta さくら 哺乳びんスタンド スター
おしゃれママの間で人気のベッタから、木製の哺乳瓶スタンドが登場。水はけが良く、丈夫で長持ちするといわれる桜の木を使っています。少し値段は張りますが、他にないおしゃれなデザインと品質の良さで、コストパフォーマンスは◎ですよ。
- 税込価格
- 4,968円

ママの口コミ
今まで100円ショップで購入したコップスタンドを使用していましたが、毎日使うものなので可愛い物をと思い購入しました。
哺乳瓶を使用する度に、楽しい気分になります♪今までは翌日でも水滴が残ってしまう事がありましたが、数時間後には乾いていてびっくり!
折りたためる哺乳瓶スタンドが便利!
4. リトルプリンセス コンパクトほ乳びんラック
ツリーや波型の枝がスタイリッシュなデザインの哺乳瓶スタンド。様々な長さがあるので、哺乳瓶の他に乳首やおしゃぶりなどを干しておくのにも便利です。たたむとかなり薄くコンパクトになるため、帰省時などに重宝しますよ。食洗機対応というのも嬉しいですね。
- 税込価格
- 1,370円〜

ママの口コミ
なかなか哺乳瓶が乾かず、気になっていたので購入。大小さまざまな哺乳瓶が干せます。使わないときや里帰り時に、たためて持ち運びもできるので良いですね。
5. パール金属 水切り スタンド 哺乳瓶立て
シンクでも邪魔にならないコンパクトな哺乳瓶スタンドを探しているママには、こちらがおすすめ。使わないときは折り畳み、フックに掛けて収納することも可能です。ガラスの哺乳瓶の場合は、重みで倒れてしまう場合があるので、ハンガー部分にかけず、すのこの上で乾かしてくださいね。
- 税込価格
- 540円〜

ママの口コミ
上の子のときは、カバーも付いたしっかりしたものを買ったのですが、のちのち邪魔になったので簡単なものを探してこちらを選びました。
これで十分です!帰省時なども持ち運べるコンパクトさが良いです。
蓋付きの哺乳瓶スタンドで更に安心
6. リッチェル のせのせミルクボックス ほ乳びん立て7個付
哺乳瓶を干したときの衛生面が特に気になるママには、こちらがおすすめ。哺乳瓶の衛生保管スペースとして、赤ちゃんの成長と一緒に長く使える乾燥スタンドです。哺乳瓶のみなら8本まで収納できますよ。天面に粉ミルクの缶などを置いておけるのも人気の秘密です。
- 税込価格
- 1,445円

ママの口コミ
哺乳瓶の保管に便利だし、ミルクの計量スプーンも収納できて満足です。上にミルク缶を置けるのも助かります!上の子のときにも欲しかったと思うアイテムでした。
7. 哺乳瓶ラック スタンド 哺乳びん乾燥 カバー付き
まるで水槽のようなデザインがかわいらしい、カバー付き哺乳瓶スタンド。ホコリや虫から哺乳瓶をしっかり守ってくれますよ。枝分かれしている部分は、乳首などの細かいパーツを乾燥させるのに便利です。分解・組み立ても簡単にできますよ。
- 税込価格
- 2,499円

ママの口コミ
熱湯消毒後の哺乳瓶保管に重宝してます。大小の枝があるので、哺乳瓶や飲み口を引っかけられて良いです。カバーが付いているのでホコリもつかないし、衛生的ですね。
哺乳瓶以外にもたくさん乾かせるスタンド
8. プリンスライオンハート デラックス ドライン ステーション
置き場所に余裕がある場合は、様々なベビー用品をまとめて乾かすことのできる、こんなスタンドもおすすめです。8つのボトルフックのほか、ミニフック10個、乳首や蓋用のトレー、カトラリー用のホールが3つも付いています。シンク周りがスッキリしそうですね。
- 税込価格
- 3,104円

ママの口コミ
見た目もよく、キッチンがすっきりしました。たくさん置けて乾かせて、とても満足です。
哺乳瓶スタンドは、ミルクを卒業しても長く使える!
短い間しか使わないものだから…と購入を迷うママもいるかもしれませんが、哺乳瓶スタンドは意外と長く使えるアイテム。子供がミルクを卒業しても、マグや水筒、ペットボトルなどを乾かすのに重宝します。哺乳瓶スタンドをお世話アイテムの一つとしてぜひ取り入れてみてくださいね。

新森 桃子
しんもり ももこ
マスコミ勤務を経て、2016年から編集部で商品セレクト・編集を担当。フリーランスでの仕事もしつつ、週4勤務の正社員というちょっと変わった働き方をしています。プライベートでは結婚2年目。猫2、うさぎ1、人間2の5人(?)でまったり暮らしています。https://eversense.co.jp/member/shinmori-momoko
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。