ハーフバースデーのお祝い方法まとめ♡周りとかぶらないアイディア教えます!

生後6ヶ月目に、赤ちゃんの成長をお祝いする「ハーフバースデー」。最近は写真を撮るのが主流ですが、この時期は寝返りができたり、離乳食もスタートしていたりと、できることが増えています。せっかくなので、いろいろな方法でもお祝いしてみませんか?

ということでこの記事では、ハーフバースデーのお祝い方法を5つ、ご提案します!

ハーフバースデーを盛大にお祝いしよう!

パーティー お祝い

ハーフバースデーとは、生後6ヶ月の「月誕生日(毎月の生まれた日)」に行うお祝いのこと。ここ数年でSNSを中心に広まり、多くのママたちがお祝いするようになりました。

お祝い方法は特に決まりがあるわけではないので、全てママやパパのアイディア次第。ですが、実際「どんな祝い方があるの?」「アイディアが浮かばない」というママやパパもいるかもしれません。

ここからは、赤ちゃんの成長の記念になるように、そしてママやパパにとっての思い出になるように、ハーフバースデーをお祝いする5つのプランをご紹介します!

下記を参考に、素敵なハーフバースデーにしましょう♡

ハーフバースデーのお祝い案 1.
とっておきの可愛い写真を撮ろう♡

ハーフバースデーといえば、やっぱりかわいい写真を撮らなければ始まりません!

Instagramで検索するとアイディア写真がいっぱいあったので、いくつかピックアップしてご紹介しますね。ママたちにこだわりのポイントやコツも教えてもらいました。

ドレスに合わせてかわいく飾り付け♡

写真のデザインは、どのように考えましたか?

着せたいドレスが決まっていたので、そのイメージに合うことを1番に考えました。主役の娘が引き立つように、シンプルかつピンクを主にして、全体的に淡い色合いで…など、なんとなくのイメージを頭で想像し、ネット通販でそれに合うアイテムを探しました。

後ろの飾り付けは、ほとんどネットや100均で購入したものです!毎日忙しくハンドメイドは難しかったので、イメージにあうものを購入しました。

届いたアイテムを並べて写真を撮ってみると少し寂しかったので、追加でぬいぐるみを置いたり、飾りを買い足したりしました。

写真を撮るときに気をつけたことはありますか?

笑顔で明るい写真を撮りたかったので、よく晴れた日の日中、娘の機嫌が良いタイミングで撮影を行いました。

とにかく表情重視で、カメラに顔を隠して「いないないばぁ」をしながら連写ボタンを押しまくり、奇跡の一枚を探しました(笑)。

ドレスはどこのものですか?

「マールマール」のチュチュです!

ベビー時代はチュチュワンピースとして着せられて、キッズになったらスカートにもできるので、今後の成長を祝うタイミングで長く着せたいと思い、このドレスにしました。

MARLMARL tutu

要出典 ハーフバースデー MARLMARL tutu

身近なものでおひるねアート♡

写真のデザインは、どのように考えましたか?

ハーフバースデーなので、誕生日っぽいアイディアを夫と相談していたところ、「白のタオルでケーキぽくできるんじゃない?」と言われて思いつきました。

ケーキはフェイスタオルを3枚(茶1枚 白2枚)重ねて作りました。長方形に折った茶色のタオルの上半分に白のタオルを被せて、さらに小さく折った白のタオルをその上に重ねています。

いちごはフェルト、ろうそくは後から加工しています!

写真を撮るときに気をつけたことはありますか?

まずは何と言っても、娘の機嫌ですね…。機嫌がよくないといい写真は撮れないので、娘の機嫌がいいときを狙って撮りました!

細かいところで言えば、できるだけ真上から撮影するようにして、全体を捉えつつ、自分の影が映らないように気をつけました。

キュートなおしりをパシャリ♡

写真のデザインは、どのように考えましたか?

以前、Instagramでこのような写真を撮られている方がいて、うつ伏せの裸の写真は普段撮らないから、ハーフバースデーの記念に絶対撮りたいと思っていました。

「Happy Half Birthday」の文字は、毛糸とワイヤーでできているものをネットでオーダーしましたが、他の文字やイラストは後から加工しています。

写真の加工は、どのアプリを使用しましたか?

カメラアプリは「Foodie」、文字などの加工は全て「LINE Camera」のアプリです。「1/2」は文字入れし、「羽」は手書きしました!

こんなおもしろアイディアも!

写真のデザインは、どのように考えましたか?

SNSでよく見かけていて、「うちの子はマヨネーズの衣装が絶対似合う!」と思い制作しました。

おひるねアートはよく撮影するのですが、いつも急に「こんなの撮りたい!」と思いついて行き当たりバッタリな感じで進めるので、これも写真を撮るときにあれこれ足していきました

マヨネーズは大きいフェルトを筒状にして、手の部分と顔の部分を切り抜き、文字はシールタイプのフェルトで貼り付けています。周りのお野菜は、上の子のおままごとのおもちゃです。

写真を撮るときに気をつけたことはありますか?

午前中のほうが、赤ちゃんの機嫌もいいし明るいので、午前中に窓際で撮影しました

赤ちゃんをお腹いっぱいにさせてから、右手にスマホ、左手におもちゃを持ち、あやしながら撮影しています。

ハーフバースデーのお祝い案 2.
離乳食を一工夫して、特別感を出そう!

お誕生日にはケーキを食べるのが定番ですが、ハーフバースデーの赤ちゃんはまだケーキが食べられませんよね。

そこでおすすめなのが、離乳食を一工夫してお祝い感を出すこと!赤ちゃんの離乳食の進み具合にあわせて、いつもの離乳食を少し豪華にしてみませんか?

ここでも、アイディア離乳食をいくつかご紹介します。コツや使った具材も教えてもらいました。

息子が好きなアンパンマンを♡

デザインはどのように考えたのですか?

お祝いをしてあげたいという気持ちはあったのですが、絵心もないので簡単なものがよくて…(笑)。「アンパンマン」が1番書きやすそうだったので、「アンパンマン」を作ってみました。

お皿に書く前にだいたいの位置を考えてから、書き込んでいきました。

それぞれの具材を教えてください

緑がほうれん草と小松菜のペースト、黄色がかぼちゃとさつまいものペーストです。

「アンパンマン」のほっぺの部分に白い点をつけたのですが、そこは米がゆにしました!

バースデーといえば、やっぱりケーキ!

デザインはどのように考えたのですか?

ケーキが食べられない息子に、雰囲気だけでもケーキを味わってもらいたくて作りました。

細かいデザインは作りながら考えていったのですが…。本当は「スヌーピー」がケーキを持ってるデザインにしたかったんです。でも、作ってみると思ったより「スヌーピー」が難しくて…(笑)。

途中で息子も起きてバタバタしたので、思い切って簡単なデザインに変更しちゃいました!

それぞれの具材を教えてください

ケーキのスポンジ部分は豆腐、ケーキのクリーム部分はかぼちゃとにんじんのペーストです。文字もにんじんにしました。

スプーンとフォークは、息子が最近気に入っているしらす粥です!

ハーフバースデーのお祝い案 3.
手形アートで成長をかわいく記録しよう!

「手形アート」をご存知ですか?ただ手形を取るのではなく、赤ちゃんの手足を動物などのモチーフに見立て、アートとして仕上げるものです。

例えばこんな感じ。
要出典 手形アート

手形を、ゾウに見立てています。

手形アートは自宅でももちろんできますが、ハーフバースデーの記念として残したいなら、手形アート教室でプロに教えてもらうのがおすすめです。

そこで、手形アート教室「ベビーマカロン」を運営するましこゆうさん(Instagram→@babymacaron05)にお話を伺いました。

手形アートの魅力を教えてください!

手形アートはお子様の「今」を素敵に残すことができるので、赤ちゃんが生まれたらぜひ体験してほしいもののひとつです!

お子様の成長をただ手形、足形に残すだけではなく、手形アートとしてカラーインクで動物モチーフにしたりするだけで、不思議と何倍もかわいく、愛おしくなるんですよ。

手形アートは、普段育児で忙しいママの息抜きにもなります。制作に集中する時間は、ママにとっても貴重な時間ですよね。実際、完成した手形アートを見るママ達の目はキラキラしていて、満足感に満ち溢れています。

手形アート教室では、どんなことを学べるんですか?

まず、教室には可愛い見本がたくさんあります

自分ではなかなかデザインが思いつかないこともあるかと思いますが、教室に来てもらえれば、私たちアドバイザーがそこからお手伝いしますよ。

手形の上手な取り方もお教えするので、ご自宅で上手く取れなかった手形も、教室ではきれいに取ることができます。教室で方法を覚えたら、もちろん自宅で楽しむことも可能です。


ましこさん、ありがとうございました!ましこさんは横浜市を中心に活動されていますが、手形アート教室は全国にあります。近くに教室がないか、ぜひ探してみてくださいね。

ハーフバースデーのお祝い案 4.
等身大フォトで、赤ちゃんの今を残そう

続いてご紹介するのは、等身大フォト!その名の通り、赤ちゃんの等身大の写真です。

赤ちゃんの写真を、等身大でフォトブックに残すことができるのです。

要出典 等身大フォト 出典: Swallowtai lスワロウテイル ( ikeda9072.s2.weblife.me )

上の写真のように、一度等身大フォトを撮れば、それと比べるだけで子供がどれだけ成長したかが一目瞭然。一生の宝ものになること間違いなしです。

等身大フォトの魅力にてついて、「等身大フォトを残そう!」というサイトの担当者さんにお話を伺いました。

等身大フォトとは、どういったものですか?

等身大フォトは、その名の通り、お子様の等身大の写真を撮影することです。

2015年に初めて実施し、昨年頃から広がり始めました。まだまだ始まったばかりなので、ほかの人のアイディアと被りたくないという、こだわりのあるママにもぴったりかと思います。

要出典 ハーフバースデー 等身大フォト 出典: studio chikutaku タイムレスアルバム ( anniversary.human-tripod.coml )

等身大フォトがハーフバースデーにおすすめの理由はありますか?

等身大フォトは、0〜2歳までのお子様を対象としています。

どの時期でも可愛いのですが、ハーフバースデーを迎える頃はちょうどぷくぷくした赤ちゃん体形から幼児の体形に変わりだす頃だと思います。感情表現も豊かになってきますよね。

この頃の赤ちゃんの体形や感情表現は、通り過ぎてしまうともう戻ってこないもの。記念撮影にはもってこいのタイミングだと思います。

等身大フォトの魅力はどんなところですか?

等身大のアルバムが届いてすぐに見るのももちろん楽しいですが、お子様が大きくなって見返すときこそ、等身大フォトの魅力が発揮されるとき。

等身大フォトには、ママがお子様を「愛おしい」と思う気持ちをぎゅっと閉じ込めることができます。等身大フォトを見るだけで、そのときの気持ちが昨日のことのように思い出されるのではないでしょうか。

また、等身大フォトのアルバムと一緒に写真を撮れば、お子様がどれだけ成長したかを見れるのも魅力と言えますね。

要出典 等身大フォト

出典: オリエンタルスタジオ荒田別館写真室ペーパームーン ( pm.oriental-studio.com )

等身大フォトのお値段は…?

「撮影+等身大フォトのアルバム」で、2.5〜5万円くらいのスタジオが多いようです。

もちろん価格は、スタジオや地域によっても異なります。詳しくは、「等身大フォトを残そう!」のサイトに全国のスタジオが掲載されているので、そちらをご確認ください!


等身大フォトは、まさに今だけの赤ちゃんの成長を記録として残せるもの。ハーフバースデーにぴったりではないでしょうか。間違いなく、一生の思い出になりますよ。

ハーフバースデーのお祝い案 5.
初めての家族旅行にいってみる!

産後なかなか体調が戻らなかったママも、ハーフバースデーの頃には安定してきているのではないでしょうか。

そこで提案したいのが、ハーフバースデーにあわせて、初めての家族旅行に出かけることです!

シャフリングベビー 家族

ママもパパも、半年間本当にお疲れ様でした。一旦この辺りで、自分たちをねぎらって、疲れを癒やしても良いのではないでしょうか。

とはいえ最初からあまり遠くに出かけると、赤ちゃんにとって負担になってしまうことも。ハーフバースデーの旅行は、車で行ける距離の温泉などがおすすめです。赤ちゃんがぐずっても、周りを気にせずマイペースにお世話ができますよ。

なかには、ちょっとしたケーキがもらえたり、家族風呂が無料で借りられたりと、赤ちゃん連れに優しいプランがあるホテルや旅館もあります。

毎日の育児の疲れを癒やすためにも、ゆっくり過ごせる場所を探してみてください。

そして、赤ちゃんに、これまで見たことがない新しい景色を見せてあげてくださいね。

ハーフバースデーを一生の思い出に♡

お気に入りのお祝いプランはみつかったでしょうか?ハーフバースデーにしたことを赤ちゃんが記憶しておくのは難しいかと思いますが、写真を撮ったり、アート作品を残したりすることで、あとから本人に見せて思い出を共有することができますね。

ママ・パパにとって、そして赤ちゃんにとって、ハーフバースデーが一生の思い出になりますように。


渡邊 渚

渡邊 渚

わたなべ なぎさ

2016年から「こそだてハック」「ninaru baby」の編集をしています。大学では医療人類学を学び、体と心の健康に興味があります。日課はシャンシャンのライブ配信を見ること。年間パスポートも買って、孫のように愛でています。
https://eversense.co.jp/member/nagisa-watanabe