子どもが入園するタイミングに電動自転車を購入するというママは多いですよね。送り迎えはもちろんのこと、ちょっとした外出にもとても便利。なにより、坂道がスイスイ登れるので疲れにくいのが魅力です。しかし、電動自転車の選び方に悩むママも少なくありません。
今回は、先輩ママにアンケート(※)を実施し、使ってみて良かった電動自転車と、それを選んだ基準を聞いてみました。
子ども乗せ電動自転車は
「前乗せ」「後ろ乗せ」どっちがいい?
子ども乗せ電動自転車には、チャイルドシートをハンドル部分に乗せる「前乗せ」と、後方の荷台部分に乗せる「後ろ乗せ」の2種類があります。
好みで選ぶこともありますが、「前乗せ」「後ろ乗せ」はそれぞれの使用目安が異なるので、乗せたい時期にあわせて選ぶのが基本です。
適用年齢 | 体重・身長 | |
---|---|---|
1歳頃~ 4歳未満 |
体重15kg以下 身長100cm以下 |
1歳頃~ 6歳未満 |
体重22kg以下 身長115cm以下 |
どちらにも対応する年齢の場合、以下のようなメリット・デメリットを基準に選んでみてください。
「前乗せ」は子どもが見えるため1歳頃の小さいうちから使うには安心です。ただ、3歳ごろになると重く視界も悪くなることから、安全性や運転のしやすさを考慮して「後ろ乗せ」に変更するママも多いですよ。
「後ろ乗せ」は、子どもの様子を見られないため、「前乗り」以上に安全面に配慮することが大切です。シートベルトの装着確認を徹底したり、子どもと「ハンドルをしっかり握ろうね」と約束をするなど安全対策を習慣化しましょう。
先輩ママの満足度が高い電動自転車は?
編集部で行ったアンケートでは、実際に使っている電動自転車の満足度に点数をつけていただきました。
そのなかから、満足度が特に高かった子ども乗せ電動自転車とともに、購入した電動自転車を選んだ決め手をご紹介します。
パナソニック ギュットシリーズ
パナソニックのギュットシリーズは前乗せの「クルーム」と後ろ乗せの「アニーズ」の2タイプがあります。アンケートでは「アニーズ」が特に人気で、次に「クルーム」が選ばれました。※写真は「ギュット・アニーズ・DX」。
・色・デザインがおしゃれ
・大容量電池で充電がもつ
気分が上がる色・デザイン
保育園への毎日の送迎にはバッテリーが長持ちするのが一番。残量も一目でわかるので、充電を忘れるということはありません。毎日使うものだから、気分の上がるデザインや色を選びました。後ろ乗せは1歳からなので、乗せる時期と合わせて買うのがおすすめですよ。
たけさん
安心して乗れる
子供を乗せるのに慣れていないので、タイヤが小さいタイプだとすぐ足もつくし、安心でした!
マイまま
・タイヤが小さく安定性が高い
・ハンドルロック付き
子供を乗せやすく自分も乗りやすい
子供を乗せやすいし、チャイルドシートに足が当たらず自分の乗り降りもラクです。基本的には近場しか乗らないからかバッテリーの消費が少なく、うちの場合は充電の回数が1ヶ月に1回程度で済むのが便利です。
1歳児ママさん
ラクイック機能で簡単開錠できる(※)
「ギュット・クルーム・EX」は、ハンズフリーで車のように鍵の開錠ができるラクイック機能が使いやすいです!※ラクイック機能は「ギュット・クルームEX」のみ搭載
あっくんママ
ブリヂストン ビッケシリーズ
ブリヂストンのビッケシリーズは、子ども乗せ電動自転車のさきがけと言っても過言ではなく、おしゃれに敏感なママたちの心を掴んで久しいです。前乗せの「ポーラー」と後ろ乗せの「モブ dd」は先輩ママのなかでファンが多いモデルです。※写真は「ビッケ モブ dd」。
・タイヤが小さく安定性が高い
・2人乗せにもできて長く使える
自動充電機能が◎
自動充電が決め手でした。坂道を下るとき充電されるのが嬉しいです。機能や乗り心地の違いを体感するためにも試乗してみてください。試乗コースが広く全メーカー試せる店舗もありますよ。
にくちゃん
子どもが増える予定にマッチ
まだ1人しか子供はいませんが、将来2人になっても乗せられるのがよかったです。
さなぽん
・2人乗せにもできて長く使える
・色、デザインがおしゃれ
安定感で選んだ!
子ども乗せ電動自転車で一番重視したのが安定感で、とても満足しています。色も豊富でかわいいです。私は白にしたのですが、デザインがおしゃれで好きです!重たいので、雨の日はバランスを崩しやすいので注意してくださいね。
りのさん
走り始めがとにかくラク!
坂道はもちろんですが、平坦な道でもこぎ始めのサポートがあってすごくラクなので、気に入ってます。
いちさん
ヤマハ パスキッスシリーズ
ヤマハ発動機のパスキッスシリーズも前乗りの「ミニ アン」と後ろ乗せの「バビー アン」の2種類のラインナップ。シンプルなデザインや安定感でママからの評価が高いモデルです。
一漕ぎでよく進む
一漕ぎで25〜26インチ並みに進むのが決め手でした。一漕ぎでよく進む自転車を探していましたが、そうするとタイヤが大きくなってしまう…しかし、身長が低いので安定感は欲しい。と思ってこちらを購入!乗せ降ろしもラクで良いです。
たぁママさん
駐輪と同時にハンドルロック!
スタンドをかけると自動でハンドルがロックされるスグレモノです。マンションの駐輪場を使う場合は、駐輪柵で前タイヤに付いているセンサーを破損しないよう、幅チェックは入念に。
ぼうくんさん
・かごが大きく収納力が高い
一漕ぎでよく進む
タイヤが20インチでチャイルドシートまでの高さがあまりなく、子どもを持ち上げるのにあまり苦労しません。どんどん子供は重たくなるのでチャイルドシートまでが低いほうが乗せやすいし安定感があります。
はっけいさん
大型の前カゴが大助かり!
子どもがいるとなにかと荷物が多くなります。お着替えやヘルメットもかさばるのでカゴは大きいほうがいいです。
たかこさん
子ども乗せ電動自転車は
ママ・パパの好みのカラーやデザインで♡
先輩ママたちは、子ども乗せ電動自転車を選ぶとき安定感や機能を重要視していましたが、決め手の大きな割合を占めていたのは、好みのカラー、またはデザインということがわかりました。
バッテリーの持ちや走行距離は大きな差はないため、最初から好みを重視して、そのあとで機能をチェックすると迷わないかもしれません。子どもとも大切な時間を共有できる自転車選びを楽しんでくださいね。
※体験談は個人の感想です。
※アンケート期間:2019年8月7日~10月10日
調査対象:ninaru/ninaru babyアプリを利用しているママ
調査方法:Webアンケート
集計方法:各商品の満足度の点数を合算