赤ちゃんのおむつには「テープタイプ」と「パンツタイプ」があることはご存知ですよね。
おむつのサイズアップに悩む人もいるように、「おむつのパンツはいつから?」と思う人も少なくないようです。
そこで今回は、「おむつのパンツはいつから?」について、切り替える目安だけでなく、実際に先輩ママが切り替えた月齢やきっかけについてご紹介します。
オムツのパンツとテープの違いは?
おむつの「パンツタイプ」と「テープタイプ」のもっとも大きな違いは、おむつ替えのときの赤ちゃんの体勢とはかせ方といえるでしょう。
具体的に、赤ちゃんがどの体勢のときはパンツタイプがはかせやすいのか、逆に、どの体勢のときはテープタイプのほうがはかせやすいのかについてご紹介します。
パンツタイプ | テープタイプ | |
おむつを替えやすい体勢 | うつ伏せ、たっち、つかまり立ち | ねんね |
おむつを替えにくい体勢 | 動きが激しいとき | ねんね以外 |
メリット | おむつがずれにくい、おむつがずれても直しやすい | 価格が安い、うんちのときも拭きやすい |
デメリット | 価格がやや高い、うんちのときに交換しにくい | おむつがずれやすい、背中漏れをしやすい |
おむつのパンツタイプにいつから切り替えるかは、赤ちゃんの体重や月齢ではなく、赤ちゃんの運動発達を目安にするのがポイントのようですね。
オムツのパンツタイプはいつから?
「ninaru baby」のアンケート(※)で、寝返りが活発になる生後6〜8ヶ月ごろにおむつのパンツタイプに切り替えている人が多いことがわかりました。
低月齢のうちにパンツタイプに切り替えている人も多いのは、少し意外かもしれません。
これだけ月齢の差があると、おむつをパンツタイプに切り替えたきっかけを知りたくなりますね。
オムツをパンツにしたきっかけは?
先にご紹介したアンケートの結果から、おむつをパンツに切り替えた月齢には差が大きいことがわかりました。
それでは、先輩ママたちはどんなきっかけでおむつをパンツに切り替えたのでしょうか?
ゆうママ
【生後3ヶ月でオムツをパンツに】
毎回のようにうんちが背中から漏れたので、早めにパンツタイプに替えました。
ゆーこママ
【生後5ヶ月でオムツをパンツに】
うちの子は体が大きいので、テープが苦しくないかどうか、いちいち調節するのが面倒でした。そのため、少し早めにオムツをパンツに切り替えました。
アオママ
【生後6ヶ月でオムツをパンツに】
寝返りが激しくなって、オムツのテープを真ん中で合わせるのが難しくなったから。パンツタイプのオムツなら、寝返りしてもなんとか足を通せます!
Ramママ
【生後7ヶ月でオムツをパンツに】ハイハイが始まった生後7ヶ月で、オムツをパンツに替えました。片足ずつオムツの穴に通せるので、ハイハイ期になったらパンツのほうが楽ちんです。
そうやまみーママ
【生後8ヶ月でオムツをパンツに】つかまり立ちができるようになったから、オムツをパンツタイプに替えました。じっと立っていてくれるので、オムツ替えがとっても楽ちんです。
おむつをパンツに切り替えたタイミングに月齢の差はありましたが、理由は上記の5つがほとんど。
赤ちゃんが寝返りやハイハイ、つかまり立ちができるようになる月齢には個人差が大きいので、おむつをパンツタイプに切り替えるタイミングに差があるのも、納得ですね。
オムツをパンツにしたとき、
他のおむつは試した?
赤ちゃんにいちばん合うおむつが一体どれなのか、いろいろ試してから決めたいものですが、全種類買って試すのは現実的には難しいところ…。
おむつをパンに切り替えたきっかけに「おむつの背中漏れ」と「おむつ替えのしにくさ」が挙げられていたので、編集部ではズバリこう予想しました。
「おむつをパンツに切り替えるタイミングで、おむつのメーカーを変更した先輩ママも多いはず!」
そこで編集部では、おむつをパンツに替えたタイミングで、どれくらいの人がおむつのメーカーやブランドを替えたのか、その決め手は何だったのかを徹底調査しました!
4割のママがおむつの種類を変更!
使い慣れた商品って、なかなか替えるタイミングがないですよね。
サイズアップするときにおむつの種類を変更したママの話も聞きますが、パンツに切り替えるタイミングでは、さらに多くのママがおむつの種類を変更していました。
選ばれたオムツのパンツはどれ?
上のグラフではスペースの関係上、変更パターンの上位8つをご紹介しています。おむつのパンツでは「ムーニーマン」が圧倒的な支持を集めていますが、どんな点が評価されたのでしょうか。
そのパンツタイプのオムツにした決め手は?
あつままりママ
【パンパースからムーニーマン】
それまではパンパースを使っていたのですが、何度もおむつの背中漏れをしたので、子供に合うおむつを探していました。
ママ友に相談したら「ムーニーマンはうんちポケットがあるから、漏れにくい」とのことだったのでムーニーマンを試して、そのまま定着しました。
JJママ
【パンパースからGENKI】
いろいろ使ってみて、コスパがよい割に蒸れにくく、背中漏れもなかった点が気に入りました。あと、子供が「アンパンマン」が好きなのも、決め手の一つでした。
まーママ
【ムーニーからパンパース】
うちの子は、少し小さめちゃん。まず、ムーニーマンのMを試したのですが、大きめだったのでうちの子には合わず×。メリーズのパンツMも大きく、うんちが漏れてしまったので×。
次に試したパンパースのパンツMは小さめサイズで、うちの子にジャストサイズでした!
Ramママ
【ムーニーからメリーズ】
メリーズは通気性がいいので、おむつかぶれをしにくい点がいちばんの決め手でした。それまではパンパースとムーニーを使っていましたが、メリーズは足やお腹に跡がつかない点も気に入っています。
たむママ
【パンパースからマミーポコ】
価格が安いことと、お腹周りの伸びがよくてはかせやすい点が決め手。
低月齢の頃より赤ちゃんの肌も丈夫になっているし、おむつはパンツタイプの方が1枚あたりの価格が高いので、価格をより重視する人が増えている印象でした。
PB(プライベートブランド)のおむつを販売している大手スーパーもあるので、気になったら試してみてもいいですね。
パンツタイプのオムツ替え、はじめは手強い?
多くのママが、パンツタイプのおむつを初めて替えたときに戸惑ったり、思わぬ失敗をしたりしているそうです。
というのも、「おむつ替えに慣れていると思っていたから、パンツタイプだからといって、おむつ替えの方法を確認しようなんて思わなかった」という人が多いのです。その気持ち、とってもよくわかります…。
初めてのパンツタイプのおむつ替えで、どんなハプニングに見舞われたのかご紹介します!
あれ?右足入れたよね?
右足をパンツに入れ、「よし、次は左足!」と思っていたら、いつの間にか右足を出していることも(笑)。延々と繰り返される日もあります。(みーちゃんママ)
お風呂上りに悪戦苦闘!
お風呂上りで肌が湿っていたり、夏場で汗をたくさんかいているときは、おむつがなかなか上がりません(笑)。これは、おむつをパンツタイプに替えて初めて知った事実です。
(そうやまみーママ)
端を切るって知らなかった!
説明を全く読まなかったので、うんちをしたときにどう交換したらいいのかわからずアタフタしました。
おむつのパンツタイプは横が切れるようになっていて、横を切ると簡単におむつを脱がせられるんですよ!
(Ramママ)
そのほかに、新しいおむつをはかせる前におしっこをされてしまったり、うんちがコロンと転がってしまったという声もありました。
下記の記事では、パンツタイプの上手なおむつ替えの方法を動画でご説明しています。コツを抑えて、思わぬ失敗を予防してくださいね!
※アンケート概要
実施期間:2018年8月13日~14日
調査対象:「ninaru baby」を利用しているママ
有効回答数:127
収集方法:webアンケート