ベビーカーはいつまで使った?先輩ママに聞いたやめどきやアドバイス

子供が成長していくにつれて、「ベビーカーっていつまで使ってていいのかな」「実際いつ頃までみんな使ってるの?」と、気になることってもありますよね。

そこで今回は、すでにベビーカーを卒業している先輩ママたちに「ベビーカーをいつまで使っていたか」を聞いてみました(※1)。体験談をはじめ、アドバイスを交えながらご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

ベビーカーってそもそもいつまで使える?

アイキャッチ使用済み ベビーカー 虫除け 赤ちゃん 家族

ベビーカーには、それぞれ適応体重対象年齢が設けられています。

日本製のベビーカーの場合、日本の安全基準である「SG基準」に準じて作られていて、A型・B型の両ベビーカーに最長48ヶ月までという期間が設定されています(※2)。

しかし、最長48ヶ月は安全基準で定められた「最長期間」。実際は36ヶ月(3歳)までとしているベビーカーも多く存在します。

また、対象年齢とともに適応体重もみておくと良いですね。多くの場合が体重15~17kg以下と設定されています。適応体重を超えての使用は、ベビーカーに負荷がかかり安全面に影響を与える可能性もあります。

使用しているベビーカーの対象年齢・適応体重を確認しておくと、目安の1つになりますよ。

実際、ベビーカーはいつまで使っていた?

とはいえ、規定の対象年齢や適応体重と、実際使用していた期間は異なります。先輩ママは対象年齢いっぱいまで使用しているのでしょうか。

今回は、先輩ママ30人に、ベビーカーをいつまで使ったか聞いてみました。

ベビーカー いつまで

1〜2歳頃まで使っているママが多いようですね。だいたいの目安は1〜2歳くらいまでですが、なかにはベビーカーの最長対象年齢である4歳まで使用しているママもみられました。

先輩ママに聞いた!
ベビーカーを卒業したきっかけは?

バギーエクササイズ 晴れ ベビーカー

それでは、先輩ママたちがベビーカーを卒業しようと思ったきっかけは、どんなことだったのでしょうか?ママの体験談をご紹介しますね。

子供が歩くようになったから

1歳過ぎから歩くようになり、子供自身が自らベビーカーに乗らなくなっていきました。

ministarさん

子供が歩けるようになると、ベビーカーに乗るより歩く方が好きになりました。それをきっかけに、1歳くらいで使わなくなりました。

きんママさん

子供が歩くようになって、ベビーカーの使用頻度が少なくなったのをきっかけにやめたママが多いようです。ベビーカーは、持ち歩くと邪魔になりやすいので、子供が歩くのを楽しむようであれば、様子を見ながらベビーカーを卒業させてもいいですね。

兄弟姉妹ができたから

下の子ができたので、下の子にベビーカーを使うため上の子は必然的に卒業することになりました。代わりに、専用のステップをベビーカーに取り付けて、そこに乗せていました。

いおままさん

上の子が3歳半くらいのときに下の子ができました。ベビーカーを2台持っていたのですが、さすがに2台も同時に使えず、上の子にはベビーカーを卒業してもらいました。

Yママ

下の子にベビーカーを使うために、「やめさせざるを得なかった」というママもいました。ベビーカーに乗りたがる子の場合、すぐに卒業させるのはちょっと大変かもしれませんね。

ベビーカーに専用ステップをつけるなど、乗りもの代わりになるものがあれば、すんなりやめてくれるかもしれませんよ。

体重や年齢などの制限に達しそうだから

4歳になって、ベビーカーの年齢制限をオーバーしてしまうので、やめさせました。

Tママ

3歳くらいになると体が大きくなって、ベビーカーに乗せると足がはみ出て地面に引きずらせることがあり、ちょっと危険だったのでやめさせました。

Mママ

適応体重や年齢制限に達すると、ベビーカーに安全に乗せることが難しくなります。それでも子供が乗りたがることもあるので、「そろそろやめさせる時期が近づいてきたな」と思ったら、徐々に歩く練習をさせるなど、ベビーカーから卒業できるように準備しましょう。

ベビーカーにいつまでも乗せられない!
どうしてもやめさせたいときは?

子供 成長  歩く ピクニック

ベビーカーの適応体重や年齢制限やが近づいてきたものの、まだまだベビーカーに乗りたがる子もいます。行動範囲に階段が多くベビーカーを使うには厳しい環境だと、なるべく早く卒業させたいなんてことも。そんなとき、先輩ママはどのように対応したのでしょうか?

Mママ

Mママ

うちの子が3歳くらいのときは、すぐに「疲れた」と言ってベビーカーに乗りたがりました。そこで、少しずつ歩かせて慣れさせることにしました。まずは近場まで歩かせるようにして、少しずつ距離を伸ばしました。

実際にベビーカーを持ち歩かなくなったのは、電車移動で寝てしまっても、しっかり起きて歩けるようになってからですね。半分眠った状態の子供はベビーカーがないと大変ですから…。

ベビーカーを卒業しようとしたときに、一番ネックになるのがお昼寝をしてしまったときの対応。遊び疲れて眠くなってしまったときに、抱っこするのが大変なことも。

遠出をした帰宅時に寝てしまったときは、休憩時間を挟むのも良いですね。まだ年齢がそれほど大きくなければ、抱っこをサポートしてくれるヒップシートなどを活用するのもおすすめです。

多少時間がかかるかもしれませんが、根気強く見守りながら徐々にベビーカーを使う回数を減らしてくと良いですね。「そろそろベビーカー卒業しようか」と、声掛けをしながら卒業を促すのも1つの方法ですよ。

ベビーカーをいつまで使うかは
子供の成長や体力をみながら判断しよう

ベビーカーを使う時期には個人差がありますが、ピークはだいたい2歳頃。しっかり歩けるようになり体力もついてくると、自然と卒業するケースもあります。

一方で、ベビーカーに乗るのが好きな子やお出かけ中にまだお昼寝することが多い場合は、2歳以降も使い続けるケースは少なくありません。

ベビーカーを使うことでママやパパが楽という場合は、無理に卒業する必要はありませんよ。卒業させたいと思っている場合は、急にやめるのではなく、子供の成長や体力をみながら少しずつ回数を減らしていくと良いですね。

長く使う場合は適応体重や対象年齢を目安にして、安全に使うようにしましょう。

※1 アンケート概要
実施期間:2019/4/24〜2019/4/26
調査対象:子育てアプリ「ninaru baby」を使っているママ
有効回答数:30件
収集方法:Webアンケート


developers