今回ご紹介するのは、生後4ヶ月のけいたくんです。元気いっぱいのけいたくんは、今月何ができるようになって、何を練習しているのでしょうか?
それではまず、けいたくんの1日のスケジュールを見てみましょう。
けいたくんの1日のスケジュール
7:00 | 起床・授乳(母乳20分) |
9:00 | 昼寝 |
10:00 | 授乳(母乳20分) |
13:00 | 授乳(母乳20分) |
14:00 | 昼寝 |
17:00 | 授乳(母乳20分) |
18:00 | 入浴 |
19:00 | 授乳(母乳30分) |
20:00 | 就寝 |
けいたくんは、新生児の頃からよく眠る赤ちゃん。生後3週間頃から、夜間の授乳はほとんど行っていないんだとか。
今も夜はほとんど目を覚ますことなく、ぐっすり寝ているそうですよ。
ぶーっブクブクブク…

けいたくんのなかでの最近の流行は、口を「ぶーっ」として、泡をブクブク作ることらしい!
よっぽど面白いみたいで、ずっとブーブーしているそうです。おしゃべりの予行練習かな?
ずり這い練習中!

けいたくんは今月、ずり這いの練習中!欲しいおもちゃに向かって、頑張って進んでいるそうです。
少しずつしか進めないのに、一生懸命練習している姿にママは胸キュン。がんばれ、けいたくん!
痛くないの!?

けいたくんの寝かしつけが終わってママがリビングでゆっくりしていると、寝室から「ゴンゴン!」という大きな音が。びっくりしてすぐに見に行ってみると、暗闇のなかで寝返りをして、壁に頭突きをしているけいたくんの姿がありました…。
けっこう大きな音がしたのに、けいたくんは泣くわけでもなく平然とした様子。痛くないの!?とびっくりしながらも、ママは思わずクスクス笑ってしまったそうです。
お姉ちゃんの力作を…
けいたくんには、3歳上のお姉ちゃんがいます。2人はいつも大の仲良し!お姉ちゃんもけいたくんのことが大好きで、よく面倒を見てくれるそうです。
ある日、けいたくんが寝ている間にパパ・ママ・お姉ちゃんでおやつを食べていたら、後ろから「ガシャン!」と大きな音が。振り返ると、お姉ちゃんが頑張って作っていた積み木のお城を、頭突きで壊しているけいたくん!
あれ、何だかさっきも頭突きしていませんでした…?(笑)どうやらけいたくんの得意技は、頭突きのようです。
さて、そんなお茶目なけいたくんにも、ママを悩ませることがあるんだとか。けいたくんママの今のお悩みを専門家に相談してみました。
小児科医・武井先生に聞いてみました
とってもよく寝ます。
あなたの赤ちゃんの成長をninaru babyに記録しませんか?
ninaru babyでは、この記事に登場してくれる赤ちゃんを募集しています!毎日どんどんできることが増えていく赤ちゃんの成長を、ninaru babyで記録に残してみませんか?
下記のフォームから、たくさんのご応募お待ちしております!
◆「となりの赤ちゃん」シリーズを読む

取材協力:武井 智昭
小児科/なごみクリニック
日本小児科学会専門医。2002年、慶応義塾大学医学部卒。神奈川県内の病院・クリニックで小児科医としての経験を積み、現在は神奈川県横浜市のなごみクリニックに院長として勤務。内科・小児科・アレルギー科を担当しています。感染症・アレルギー疾患、呼吸器疾患、予防医学などを得意とし、0歳から100歳まで「1世紀を診療する医師」として診療を行っています。