ママベストバナー

抱っこ紐は赤ちゃんとママに快適なものが一番!|ママベスト2021

[ PR ]

育児グッズを購入する際、どれを選んだらいいのか迷うことってありますよね。「買った後で後悔しない、本当に便利なものが欲しい」と思うのはママの本音ではないでしょうか。

そこでninaruシリーズでは、先輩ママが実際に使ってみて本当に良かったものを「満足度」で選出するninaruママベストを実施!(※)。

ここでは【抱っこ紐】について、第1位と優秀賞を獲得した商品を発表します!

エルゴベビー オムニ360 クールエア


ママベスト おすすめポイントアイコン
肩・腰への負担が少ない ママベスト 星5 ★★★★★
いろいろな抱き方ができる ママベスト 星5 ★★★★★
抱っこしたときの安定感 ママベスト 星5 ★★★★★

先輩ママからの圧倒的な支持で1位を獲得したのが、エルゴベビーの最上級モデル「オムニ360」のクールエアタイプ。対面抱っこに加え、前向き・おんぶ・腰抱きと、4通りの抱っこができます。

クッション性にすぐれた肩ストラップと、腰をしっかりサポートする太めのベルトで、体にかかる負担を軽減。長時間つけていても疲れにくいと多くのママから評価されました。

インサートなしで新生児から使えるうえに、季節を問わず汗っかきな赤ちゃんとママに快適なメッシュタイプのクールエアに人気が集まりました。

家事でおんぶ、散歩で前向き抱っこができる!

  • 対面抱きはもちろんですが、家事をする時におんぶなどできて便利です。前向き抱っこでの散歩は、赤ちゃんが楽しいようです。一緒の方向を見て、「電車だねー。鳥さんだねー。」と声がかけられて有意義に使えます。小柄な人にとっては少し大きいかもしれないのでサンプルを見に行くのがおすすめですよ。(ちぃさん)

安定感・通気性・デザイン◎

  • インサートなしでも新生児から使え、まだ首すわり前なのに安定感が抜群です。メッシュ素材で通気性も良く、デザインもとてもおしゃれで気に入っています。クールエアのカーキを購入しましたが、夫も気に入ってくれて、進んで抱っこしてくれます。(ぽこさん)

7kgの子もまだまだ余裕!

  • 肩と腰への負担が少ないのがすごいです!ほかの抱っこ紐だと疲れてしまいますが、これだと余裕。現在、子供は7kgありますが、まだまだ負担が少なくラクに抱っこできます!(ぴぃさん)


ベビービョルン ベビーキャリア ONE KAI Air


ママベスト おすすめポイントアイコン
着脱が簡単 ママベスト 星4 ★★★★
新生児から使える ママベスト 星3 ★★★
いろいろな抱き方ができる ママベスト 星3 ★★★

優秀賞には、日本人の体格にあわせて作られたベビービョルンの抱っこ紐がランクイン。赤ちゃんの体に沿うような立体構造で、ママと赤ちゃんがしっかり密着します。ぴったり抱きしめられるので、赤ちゃんも安心できるのがポイント。

また、片手で装着できるよう、前方にバックルがあるのが特徴。赤ちゃんを片手で支えながらでも、抱っこしやすいと喜びの声が多く届きました。

身体が硬い旦那も使えます

  • 旦那が身体が硬く、背中側で止めるタイプは難しい!とのことで、前でバックルをとめるベビービョルンにしました。リュックを背負ったまま子供を抱っこしたり下ろしたりすることができるのでラクです!また、新生児期から使えるので、抱っこでしか寝ないけど家事をやらなきゃいけない…ときに役立ちました!(くりそらさん)

体格差のある夫婦でも兼用しやすい!

  • 体格差のある夫婦でも簡単な調整で兼用できることがいいです。私の体型が155cmで普段はSサイズですが、夫は身長176cmで完全なガッチリ体型。そんな夫の肩幅でも一番ゆるいところに調整すれば問題なく使えます。いろいろ試着してみて、いちばん着脱が簡単でかっこよかったです。(えりさん)

男女問わず使えるデザインがお気に入り

  • デザインが格好よく、夫婦で使えます。さらに着脱が簡単で、さっと抱っこできるのも助かります。メッシュ生地なので、洗濯してもすぐに乾いて便利です。(ごんちゃんままさん)


コニー 抱っこ紐 オリジナル


ママベスト おすすめポイントアイコン
赤ちゃんとの密着度 ママベスト 星4 ★★★★
着脱が簡単 ママベスト 星3 ★★★
コンパクトにたためる ママベスト 星3 ★★★

一見抱っこ紐には見えない、おしゃれなコニーの抱っこ紐。わずか200gと軽量で、たたむとコンパクトになり、かばんに入れてもかさばりにくいと先輩ママに好評でした。

また、赤ちゃんとママがしっかり密着できのるも評価が集まったポイント。抱っこしたらそのまま寝てしまう赤ちゃんも多数でした。丸洗い可能で、よだれなどで汚れてもすぐにお手入れできて清潔をキープできるのもうれしいですね。

グズグズしていても寝てくれる!

  • 赤ちゃんと密着して抱っこすることができるので、グズグズしている時でもスっと寝てくれてとても助かります。バックルがついている抱っこ紐に比べてとても軽量で、持ち運びも簡単で負担になりません。(mihomana17さん)

不器用でも簡単に着けられます

  • 出産後すぐに別の抱っこ紐を購入したのですが、装着するのが難しく大変でした。そこで、家での寝かしつけやグズリ対策用にコニーを購入。装着が簡単で、不器用な私でもすぐに慣れました!娘もあまり嫌がることなくおさまってくれました。(まりさん)

抱っこのときに肩がラク!

  • 軽量で専用の袋に入れてコンパクトに持ち運びができるので、とても重宝しています。たくさんの荷物でいっぱいの時も、コニーだとかさばらないので苦になりません。また、コニーは肩から腕にかけて赤ちゃんの体重を受けるので、他のメーカーの抱っこ紐に比べて肩への負担が軽いです。(ちるちーさん)


エルゴベビー アダプト クールエア


ママベスト おすすめポイントアイコン
肩・腰への負担が少ない ママベスト 星4 ★★★★
通気性がよい ママベスト 星3 ★★★
抱っこしたときの安定感 ママベスト 星3 ★★★

第1位を獲得したエルゴベビーの別モデル、「アダプト」シリーズが優秀賞に選ばれました。「オムニ360」とは違いは、前向き抱っこができないことのみで、ほぼ変わらない機能を備えています。このモデルも新生児から使え、自然な姿勢で座れて赤ちゃんが安心して過ごせるのが特徴です。

通気性抜群のメッシュ素材で、1年を通して快適に使えるアダプト クールエアは、落ち着いたカラーバリエーションで、夫婦で兼用しているというママたちも多くいました。

しっかりとした作りで安心!

  • 作りがしっかりしていて安定感があるので、初めての育児でも安心して使用できました。また、メッシュタイプなので通気性が良く、冬は防寒カバーをかけながら年中使用しています。(まるさん)

赤ちゃんが寝てくれて助かる

  • 圧倒的に肩と腰がラクです!2〜3時間着けていても全く負担がありません。そしてなにより、赤ちゃんがスヤスヤ寝てくれるので、居心地が良さそうでうれしいです。(ちなみさん)

正しい使い方をすればラクに抱っこできた!

  • 月齢のわりに大きい赤ちゃんで、使い始めた頃は肩こりと腰痛が悩みました。ショップで相談し、正しい着用方法を聞くことで、快適に使えるようになりました。しっかりとホールドできることに満足してます。(くっくしゅうさん)


コニー 抱っこ紐 サマー


ママベスト おすすめポイントアイコン
コンパクトにたためる ママベスト 星4 ★★★★
赤ちゃんとの密着度 ママベスト 星3 ★★★
着脱が簡単 ママベスト 星3 ★★★

優秀賞にランクインした、コニーの抱っこ紐のメッシュバージョンも入賞。厳しい暑さにも対応できる通気性抜群のメッシュ素材は、紫外線カット・冷感生地・吸汗速乾・抗菌機能・高弾力ストレッチ・超軽量と機能性◎なアイテムです。オリジナルよりもさらに軽い160gは驚き。

「着けている感覚を忘れてしまう」「すぐに着けられてラク」と使いやすさを挙げるママが多いのが印象的でした。

密着度が高い!

  • 家事をしながらの抱っこや寝かしつけに最適でした。私の場合、場所見知りしてしまった娘に重宝しました。やはり密着度が違います。サイズが決まっているので、体格差のある夫婦での兼用は難しいです。(べぽさん)

ママの心音に安心してくれる

  • ママの心臓の音を聞こえて安心するのか、どんなにぐずってもすぐ寝てくれます。メッシュ生地なので、ご飯作りながら抱っこしててもそんなに暑くもないのでおすすめです。(あさん)

ムレずに夏も使える!

  • ぐずってるときには、すぐに装着できて早く抱っこしてあげられます。首が座るまでは抱っこするのが大変ですが、それ以降はとても気になりません。持ち運びがラクで長く使えるのもおすすめポイントです。(フィガロさん)

抱っこするシーンから
重視したいポイントを考えて選ぼう

抱っこ紐は、抱き方のパターン数や装着が簡単なものなど、製品によって特徴がさまざまです。

迷ってしまうときは、夫婦で兼用したい、持ち運びを重視したい、腰や肩への負担を減らしたい…など、何を重視したいかを考えると、選びやすいですよ。

先輩ママの口コミなども参考に、赤ちゃんも自分も気に入るものを選んでくださいね。

※体験談は個人の感想です。

※ママベストアンケート期間:2020年7月9日~9月10日
回答数(全部門):のべ12,391回答
調査対象:ninaru/ninaru babyアプリを利用しているママ
調査方法:アプリ内アンケート
集計方法:各商品の満足度の点数を合算

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。