前向き抱っこってアリ?抱っこひも安全協議会に疑問をぶつけてみた

抱っこ紐の購入を検討していたり、使っていたりすると、いろいろと疑問が出てきませんか?

例えば、最近は前向き抱っこができる抱っこ紐が人気なようですが、前向き抱っこは赤ちゃんの心身の発育によくないという理由から推奨してないメーカーもあります。結局どっちなんでしょうか?

あるいは、SG基準などの安全基準を取得している抱っこ紐とそうでない抱っこ紐がありますが、後者の抱っこ紐は買っても大丈夫なのでしょうか?

調べれば調べるほど、よくわからなくなってきますね。そこで今回、抱っこ紐の正しい使い方に詳しい「抱っこひも安全協議会(以下JCCS)」に、こうした疑問をぶつけてみました。

おしえて!抱っこひも安全協議会さん!

ベイビー&ミー ヒップシートキャリア

抱っこひも安全協議会(JCCS)とは?

JCCSは合計40社の抱っこ紐メーカーと輸入代理店からなる団体で、2015年に設立されました。

主な活動は、抱っこ紐の使用者と乳幼児の安全を守るため、抱っこ紐の正しい使用方法などの啓発活動を推進し、よりよい育児を実現すること。

ふむふむ、今回の疑問をぶつけるにふさわしい団体だと思います。

抱っこ紐で気になる6つの疑問

今回、JCCSに聞いてみようと思っている質問は次の6つです。

  • 前向き抱っこっていいの?悪いの?
  • 日本人は日本製の抱っこ紐を使うべき?
  • 安全基準を取得していない抱っこ紐は買わない方がいい?
  • 偽物は安全性も本物そっくり?
  • 抱っこ紐は夫婦兼用でもいいの?
  • 抱っこ紐をしたまま自転車に乗ってもいいの?

それではさっそく聞いてみましょう。

Q1.前向き抱っこっていいの?悪いの?

抱っこ紐 前向き抱っこ

抱っこ紐メーカーによっては、前向き抱っこに対して否定的な意見を持っているという話を聞きました。実際のところ、前向き抱っこはやめた方がいいのでしょうか?

小野

小野

JCCS担当者

JCCS担当者

JCCSでは、会員である各社が考える「安全に使用できる」抱っこの方法やスタイルを尊重しています。そのため、「前向き抱っこはダメ」「前向き抱っこは問題ない」といった統一見解は持っていないんです。

なるほど。特に良い悪いは決まっていないので、メーカーの推奨する使い方を守るのが大事だということですね。

小野

小野

Q2.日本人は日本製の抱っこ紐を使うべき?

日本製

日本人はやはり日本製の抱っこ紐を使うべきなのでしょうか?

小野

小野

JCCS担当者

JCCS担当者

抱っこは世界共通の行為なので、日本製と海外製で大きな違いはないと思います。

大切なのは、自分の体格にフィットしているか、ということです。フィットしていない抱っこ紐は事故や怪我につながる可能性があるので、購入前に試着や使い方の練習をしましょう。

Q3.安全基準を取得していない抱っこ紐は買わない方がいい?

抱っこ紐 SGマーク

抱っこ紐のなかには、SG基準などの安全基準を取得していない製品もあるみたいですが、そういった抱っこ紐は買わない方がいいのでしょうか?

小野

小野

JCCS担当者

JCCS担当者

安全基準を取得しているメーカーの抱っこ紐は、その基準なりの安全性が担保されているということですから、購入するときの参考にするといいと思います。

ただ、安全基準の取得有無にかかわらず、誤った使い方をしていれば危険なことも起こりますし、経年劣化もあるので、使用前に毎回確認することが大切ですよ。

安全基準は参考にはなるけど、過信しない方がいいということですね。

小野

小野

JCCS担当者

JCCS担当者

そうです。それから、コストや製品開発スピードの観点から、あえて安全基準を取得しないメーカーもあります。

そのため、抱っこ紐を購入するときは、安全基準を取得しているかどうかだけでなく、試着した印象や店頭での販売員の説明、ウェブサイトの情報などから、自分に合ったものを選ぶようにしてください。

Q4.偽物の抱っこ紐は安全性も本物そっくり?

比較 電球

人気の抱っこ紐は、見た目がそっくりな偽物が出回っているそうですね。見た目がそっくりということは、安全性も本物と同程度なのでしょうか?

小野

小野

JCCS担当者

JCCS担当者

本物とそっくりの見た目でも、内部が補強されていなかったりすることがわかっています。実際、強度試験を複数回行ったところ、偽物は安全性が損なわれていることが確認されました。

安全性の観点からも、偽物は買わない方がいいんですね。

小野

小野

JCCS担当者

JCCS担当者

偽物は、商標権侵害という犯罪行為です。見つけた場合は、各メーカーへ知らせるなどのご協力をお願いします。

Q5.抱っこ紐は夫婦兼用でもいいの?

夫婦 足

いまや、抱っこ紐は夫婦で兼用することが当たり前だと思います。夫婦間で体格に大きな差がある場合は、兼用するのを控えた方がいいのでしょうか?

小野

小野

JCCS担当者

JCCS担当者

まず前提として、使う人それぞれの体型に合わせた調節ができ、自分で安全に装着できる抱っこ紐を使ってください。

そのうえで、調節しても夫婦どちらかの体に合わない抱っこ紐は兼用しないでください。兼用できる場合は、使うたびに体型に合わせた調節をしてから、使うことが大切ですよ。

Q6.抱っこ紐をしたまま自転車に乗ってもいいの?

抱っこ紐 自転車

抱っこ紐をしたまま自転車に乗るのはやめた方がいいでしょうか?

小野

小野

JCCS担当者

JCCS担当者

おんぶも含め、抱っこ紐をしたまま自転車に乗るのはリスクがあるので控えた方がいいでしょうね。

しかし、道路交通法では「幼児1人を子守バンド等で背負って運転できる」となっているようです。

小野

小野

JCCS担当者

JCCS担当者

仰るように、抱っこ紐でおんぶをしたまま自転車に乗ることは法的にも認められており、抱っこ紐をしたまま自転車に乗ることが生活上必要な人も多いため、禁止とまでは言えないのが現状です。

今後は、安全に自転車に乗ってもらうべく、自転車の安全な乗り方を啓発する団体へ注意喚起の強化をお願いする予定です。

抱っこ紐は体に合ったものを正しく使おう!

今回、JCCSに質問してわかったのは、安全のためには自分の体に合った抱っこ紐を選ぶこと、メーカーが推奨する正しい使い方を守ることが、何よりも大切だということでした。

抱っこ紐は種類も使い方も豊富なので、何を選んだらいいのか、どう使ったらいいのかわからなくなってしまうかもしれませんが、この記事を参考に抱っこ紐の安全な使い方の理解を深めていただけるとうれしいです。


小野 佑仁

小野 佑仁

おのゆうじん

ビジネス書・自己啓発書の編集を経て、2017年末から「こそだてハック」「ninaru baby」の編集に携わる。大学院でヒトの遺伝子について研究していたため理系と思われがちだが、自分では文系だと思っている。1児の父として、家庭では主に料理と掃除を担当。なぜか社内では「ポテトさん」と呼ばれています。
https://eversense.co.jp/member/ono-yujin