保育園入園にあたって用意したもののなかで、多くのママが後悔した経験を持つのが実は「着替え」なのです。保育園は着替えの回数が多いため、準備しなくてはいけない服の枚数がとにかく多い!
先輩ママに保育園のお着替え事情を調査(※)したので、ちゃっかり、しっかり、ムダのない入園準備を進めてくださいね。
保育園の着替え、そんなにたくさん?
パッと見ると着替えの回数は多くないように見えますが、「1回」と回答したのは、実は2歳児以上の子供のママのみ。
0〜1歳児のママは、ほぼ全員が「3回以上」と回答しているのです。
これも、0〜1歳で入園させたママの大半は「多い!」と回答していました。なかには、「先に先輩ママから着替えの回数を聞いて、覚悟ができていた」という人も。
保育園の着替えの回数について、先輩ママのリアルなコメントを紹介します。
汚れたら着替えが基本です
うちの園は1日1回が基本のようですが、うちの子はよだれや離乳食で汚してくるので、1日5〜6回着替えています。洗濯物の量がすごいことになっています。
ひなママ
回数が減るのは1歳以降です
0歳児は、汚れたら着替えが基本ですね。1歳を過ぎるとそれほど汚れなくなるので、そこまでのガマンです!
たまママ
大半のママが入園後に着替えを買い足した!
これから入園準備を始めるママは、先輩ママが準備した着替えの具体的な枚数を知りたいですよね。
そこで、アイテムごとに入園前に準備した枚数と買い足した枚数をご紹介します。
【アイテム別】
入園前に購入した枚数/買い足した枚数
トップスは事前の準備枚数が多め
なんと、入園準備で購入したトップスの枚数の第1位が10枚!通販などで格安に購入したとしても、トップスだけで10,000円程度の出費になります。
買い足した枚数は事前に準備していた枚数にもよりますが、3枚程度が多い結果に。
価格が高いボトムスは家庭によって差が
トップスほど多くの枚数を用意した人は少なく、5〜6枚がボリュームゾーンという結果に。
買い足した枚数は3枚が圧倒的に多く、トップスより値段が張ることも関係しているのかもしれませんね。
月齢によって枚数の差が大きい肌着
肌着は5〜6枚の人、10枚以上の人に分かれました。
ハイハイができるようになったら、着せる枚数は1枚薄めにとアドバイスされることも。そのため、入園した月齢や成長具合いによって、肌着を準備する枚数に差が生じるようです。
全体的に枚数が少なめの靴下
そして、入園前に準備した枚数、買い足した枚数ともに圧倒的に少なかったのが靴下です。
この結果には理由があって、保育園でははだしで過ごすことが一般的だからです。
園によって方針は異なりますが、転倒を防止するため、はだしで過ごすことで土踏まずの形成が促される、風邪を引きにくくなるといった理由が挙げられています。
一定の年齢からは上靴を履く園もあれば、じゅうたん敷きの園は靴下を着用することもあるようです。
入園前に準備した服と、入園後に買い足した服の『違い』は
アンケートの結果から、多くのママたちが保育園に入園後に着替えを買い足していることがわかりました。
そして、入園前に準備していた服と、入園後に買い足した服には大きな『違い』があることもわかりました。3つの違い、あなたにはわかりますか?
【違い1】とにかく安く、お手ごろ価格で!
保育園の入園にあたって、多くの家庭が準備に30,000円程度かけています。そのため、買い足す着替えは「少しでも安く手に入れたい!」と思ったママが多いようです。
上のグラフからもわかるように、80%ものママが価格を意識して買い足していました。
セールで購入したけれど…
第一子の入園ということで、なるべく質のいい服を着せたいと考えていました。「ファミリア」でバーゲンをしていたので、「少し値が張るけれど、せっかくだし」ということで何着か購入。
その後、近所に住むママ友から保育園のお着替え事情を入手し、激安通販で購入し直したのは言うまでもありません。
ナゲットママ
【違い2】ガンガン洗える丈夫なもの!
前述のとおり、とくに0〜1歳児は着替えの回数が多いため、洗濯機で”ガンガン”洗うことになります。
おむつの背中漏れによる汚れ、吐き戻し、離乳食の食べこぼしで着替えにシミができることも珍しくありません。
とにかく耐久性です!
入園前は子供に似合うものを購入していました。完全に見た目重視ですね。
わが家はトップス・ボトムス・肌着すべて5枚ずつ買い足したのですが、”汚れがそもそも目立ちにくい色、かつ、洗濯機でガンガン洗える”服に方針を変更しました。
めいママ
【違い3】無難なデザインが安全です!
そして、入園後に知る衝撃の事実として、「保育園の先生には、着替えの際にコーディネートなんて考える余裕はありません」ということ。
よその子と服がカブるのがイヤで個性的な服を準備したところ、お迎えに行ったらファッションモンスターのような出で立ちになっていて衝撃を受けた…という声も多数聞かれました。
ウォーリーを探せ?
赤と白のボーダーは超危険!紺色のズボンを履かせることが多いので、かなりの確率で「ウォーリーを探せ!」に仕上がります(笑)。そして、青×白のTシャツは「佐●男子」になります。それはそれでおもしろいんですけどね。
ちなみに、女の子のママはピンクに要注意です。上下ピンクの「パ●子スタイル」は、必ず一度は通る道だそうです(笑)
入園から時間が経つと、無難なデザインや色の組み合わせの子が増えていく気がします。
ぞのママ
先輩ママ250人が教える!
保育園の着替え準備の鉄則3個条
これから保育園の着替えを購入するママは、この3個条を意識して準備してくださいね。
また、250人の先輩ママが事前に購入した枚数と、入園後に買い足した枚数から最終的に必要になる枚数を計算しました。セールなどで安く購入できそうな場合は、この枚数を目安にまとめ買いするのもいいですね。
アイテム | 必要になる枚数 |
トップス | 9枚 |
ボトムス | 8枚 |
肌着 | 8枚 |
靴下 | 6足 |
保育園の着替えは、園の指定も守って
保育園への入園が決まると、入園前説明会、もしくは入園前面接が行われることが一般的です。
入園にあたってのルールは説明会や面接の前に郵送されるか、当日もらうことが多いようです。
説明会や面接は、4月入園の場合は2月下旬から3月上旬に開催されます。服装の細かなルールを確認してから購入すると買い直しをする心配がなく、さらに安心ですよ。
※アンケート概要
実施期間:2018年10月13日~10月16日、10月19日〜10月21日
調査対象:保育園に子供を預けた経験のある「ninaru baby」利用者
有効回答数:385件
収集方法:Webアンケート