【先輩ママの連絡帳を大公開!】保育園の連絡帳、みんなは何を書いてるの?

保育園の連絡帳って、正直、何を書けばいいのか迷いますよね。

ninaru baby編集部のパパで、「保育園の連絡帳に書くことがない…」なんて言っている人もいます。先輩ママは、保育園の連絡帳をどのように活用しているのでしょうか?

保育園の連絡帳を上手に活用して、保育園の先生と良いコミュニケ−ションを取っている先輩ママに連絡帳の記入例を見せてもらいました!

保育園の連絡帳って、なんのためにあるの?

書類 記入 

これから赤ちゃんを保育園に預けるママは、連絡帳の存在を知らないかもしれませんね。簡単に、記入する内容や目的についてご説明します。

保育園の連絡帳はどこで用意するの?

保育園の連絡帳は、園が指定するものを購入または無料で配布されることが多いようです。

ノートタイプのものや紙を自分で閉じるタイプのもの、複写式になっていて、家庭と園で1枚ずつ保管しておけるものなど、その種類は様々。最近では紙ではなく、専用のアプリに記載という園も増えてきているようです。

どのように用意すべきかは、保育園内定後の面談や入園式などで園から説明があるでしょう。

保育園の連絡帳、記入する内容は?

連絡帳 家庭記入欄

保育園の連絡帳は、帰宅後〜次の登園までの、保育園の先生が見ていない間の赤ちゃんの様子を記入します。

具体的には、以下を記入することが一般的です。

  • 機嫌
  • 睡眠時間
  • 夜ごはん、朝ごはんの内容
  • 排便のあり・なし、便の状態
  • 体温
  • 家庭での様子 など

赤ちゃんの体調は変わりやすいため、その前兆がないかどうかを保育園に伝えることで、注意して見てもらうことができます。

面倒でも、時間を割いて
保育園の連絡帳をしっかり記入する人が大半

連絡帳 手間
ninaru babyでアンケート(※)を取ったところ、保育園の連絡帳への記入を手間と感じる人、感じない人はきれいに分かれる結果となりました。

連絡帳 記入

ですが、手間と感じていても、大半の人が保育園の連絡帳にはきちんと記入していることがわかりました。

保育園は、赤ちゃんにとって第二の家庭でもあります。前日の様子や気になっていることを抜けもれなく保育園に伝えることで、より注意して様子を見てもらえ、赤ちゃんを安心して預けられるのです。

保育園の連絡帳、記入例を見せて!
先生と上手にコミュニケーションを取る実例

保育園 園児

保育園の連絡帳は、赤ちゃんの様子を保育園に伝える連絡手段といっても、何を書いたらよいのか迷ってしまうママもいるようですね。

そこで、多くの先輩ママから保育園の連絡帳を借りて、実際にどんな内容を記入しているのか調べました。

その中で、”これは、先生とのコミュニケーションを上手に取れている!”というものを、いくつかご紹介します。

【保育園の連絡帳の書き方1】
気になっている様子を伝えました

お友達に手を出していないか…

連絡帳実例1

息子がお友達にかみついたと聞いたので、そのようなことをしていないか見てもらうようにお願いしました。先生から、「そのようなトラブルはありませんよ」とお返事をもらえ、安心しました。

かんたママ

離乳食をちゃんと噛めているか…

連絡帳実例2

自宅では、離乳食をあまり噛まずに飲み込んでしまうことが多く心配でした。保育園でも同じ様子なのか見てもらったことがありますよ。

はるママ

【保育園の連絡帳の書き方2】
予防接種を受けたことを報告

連絡帳実例3

副反応などの異変が現れていなくても、保育園で何かあったときのために予防接種を受けたら伝えるようにしています。

はるきママ

【保育園の連絡帳の書き方3】
注視してもらいたいことを伝えました

連絡帳 実例4

寝返りが始まりそうだったので、お昼寝のときに注意して見てもらえるように伝えました。保育園の先生と連携が取れると、とても安心ですよ。

おーちゃんママ

【保育園の連絡帳の書き方4】
育児の悩みを相談しました

連絡帳 実例5

息子は、気に入らないことがあると物を投げたり、足をドンドンしてみたり…。保育園の先生に悩みを相談しては、励ましてもらっていました。

ゆきママ

【保育園の連絡帳の書き方5】
保育で気になった点を質問しています

あれ?と思ったことは都度、記入します

連絡帳実例6

返却されるはずの物が入っていなかったり、よその子の洗濯物が入っていたときは連絡帳に書いていました。質問する形で書くと、カドが立たないと思いますよ。

おーちゃんママ

聞きたいことは連絡帳に書きました

連絡帳実例7

手が汚れた状態で帰ってきたときは、保育園で遊んだ内容について聞きました。「なんだろう…」は残さないようにしています。

つむぎママ

【保育園の連絡帳の書き方6】
体調変化は細かいことも伝えています

なんとなく元気がない、も伝えます

連絡帳実例8

いつもどおり遊んだりおしゃべりをしていても、「なんかおかしいな…」と感じたら、連絡帳に記入していました。先生も注意して様子を見てくれるので、安心して預けられますよ。

あきママ

風邪の前兆も伝えています

連絡帳実例9

熱は出ていなくても鼻がからんだ咳が出たり、うんちがすっきり出ていないときは伝えていました。そうすると、園での様子を返事欄に書いてくれるので安心感が違いました。

みゆママ

【保育園の連絡帳の書き方7】
離乳食で始めて食べた食材を報告

連絡帳実例10

食べさせたことのない食材は、家庭で試して異変がなければ保育園の給食でもOKになります。アレルギーがある場合は献立チェックもありますが、連絡帳にも記入するとさらに安心です。

おーちゃんママ

【保育園の連絡帳の書き方8】
前日に起きた出来事を共有します

連絡帳実例12

目を離したすきにベッドから転倒して、頭を打ったことがあります。自宅では変わった様子がなくても、万が一に備えて、保育園に伝えておくといいと思います。

はるたママ

【保育園の連絡帳の書き方9】
お迎えの変更は事前に伝えます

連絡帳実例11

朝の時点でお迎え時間が確定できないときは、赤字で、決まり次第連絡する旨を記入しました。保育園の先生は忙しいので、重要なことは赤字で書くと目に留まると思います。

かえママ

【保育園の連絡帳の書き方10】
保育に影響する生活の変化を報告

連絡帳実例13

私が産休復帰した直後、なんとなく変化を感じ取ったのかグズグズしてしまったことがありました。生活リズムが乱れると、翌日、保育園で機嫌が悪かったり、お昼寝のリズムが変わってしまうこともあります。保育に影響が出そうなことは、伝えるようにしました。

あきママ

先生が教える、保育園の連絡帳に
「書いて欲しいこと、書かなくていいこと」

保育園 連絡帳

赤ちゃんを安心して預けるために、先輩ママたちは「保育園の先生に知っておいてもらいたい情報」、「注意して見てもらいたいこと」をしっかり伝えていることがわかりました。

続いて、”連絡帳に書いて欲しいこと、書かなくてもいいこと”について、現役保育士ママの佐藤令子先生に教えてもらいました。

令子先生

令子先生

「連絡帳は育児日記ではない」という意見もあるようですが、私は、どんなことを書いていただいても構わないと思っています。

お休みにどんなことをしたのか、おうちでどんな様子で過ごしたのかで、赤ちゃんや子供の気持ちの状態もわかります。

それだけでなく、体調が悪い場合は具体的な症状、様子も書いてもらえると助かります。

保育園の連絡帳は、
家庭と保育園の情報共有に使おう!

保育園 園児

保育園の先生もママも時間に余裕がないため、「登園時に伝えよう」と思っていてもうっかり忘れてしまったり、先生と話せないこともあります。

だからこそ、伝えたい内容が確実に伝わる連絡帳はとっても貴重な連絡手段なのです。

何かお願いごとを記入した際は、先生にひと言添えて連絡帳を渡すと、さらに伝わりやすくなるかもしれませんね。


アドバイザー:佐藤 令子

アドバイザー:佐藤 令子

さとう れいこ


親和女子大学 児童教育学科 発達教育学部 卒業。
保育士と幼稚園教諭の免許取得後、現在は保育園で4歳児クラスを担当。子供が大好きで、子供目線でどう一緒に目の前の遊びを楽しむか、そして一緒に楽しむことを大切にしています。「人に優しく、自分を大切にできる子育て」が目標。プライベートでは、小学1年生の女の子の母。

※アンケート概要
実施期間:2018年10月17日~2018年10月19日
調査対象:子供を保育園に預けた経験のある「ninaru baby」利用者
有効回答数:47件
収集方法:Webアンケート