【保育園の靴選びはもう迷わない】保育士と先輩ママが選ぶマスト靴!

保育園へ行くようになると、公園へお散歩に行ったり、園庭で遊んだり、靴を履いて歩き回る機会もたくさん増えます。

子供たちの歩行を支えるうえでも重要な保育園靴。今回は、保育園にはどんな靴が適しているのか、選ぶコツやおすすめポイントを保育士さんや先輩ママに大調査しました。

保育園の靴に規定はあるの?

保育園靴 アンケート1

先輩ママに保育園の靴に規定があったかどうか聞いたところ、約48%と半数近くがサンダルはNGとのこと。スリッポンや紐靴をNGとしている園も多いようです。

その他の意見の中には「規定は特になかった」「ハイカットや紺皮の靴がNGだった」という意見が聞かれました。

サンダルや紐靴はなぜ保育園でNGなの?

保育園靴 NG

サンダルや、紐靴、スリッポンがどんな点で保育園に適さずNGなのでしょうか?保育士歴15年、現在は中学校の支援学級のサポートと、幅広く子供と関わっているかおる先生に伺いました。

保育士かおる先生へ質問

サンダルは保育園靴としてどんな点がNG?
かおる先生

かおる先生

サンダルは、すぐ脱げてしまうところが難点ですね。歩き始めの子供は土踏まずがちゃんとしていないため、きっちり足全体をカバーできる靴が望ましいです。

普段はNGですが、履きやすいという利点から夏の水遊びのとき限定でOKの園もあるようですよ。


保育士かおる先生へ質問

スリッポンは保育園靴としてどんな点がNG?

かおる先生

かおる先生

スリッポンはOKの園もあるようですが、あまりにおしゃれなものや、すぐ脱げてしまうものは使いにくいのでNGですね。足首がしっかり固定できないので、小さい子供には特に不向きかもしれません。


保育士かおる先生へ質問

紐靴は保育園靴としてどんな点がNG?

かおる先生

かおる先生

紐がほどけたときに転んでしまったり、つまずいてお友達にぶつかってしまったり…。ケガをする危険性が高い点で、紐靴は良くないですね。

保育園の靴選びで気を付けたポイントは?

保育園靴 アンケート2

先輩ママに保育園靴を選ぶときに重視した点を質問したところ、65%と半数以上のママが気にしていたのが脱ぎ履きのしやすさ

次に多かったのが軽さの14%。その他では、価格や足の構造に合うかどうか、足首がしっかり固定されるかなど細かい点まで気にするママの声が目立ちました。

色やデザインなどはわずか5%と、そこまで重視するポイントにはならず。やはり子供の靴はすぐにサイズアウトしてしまう点からも、デザインより履きやすさ重視なのかもしれません。

先輩ママから、脱ぎ履きのしやすさについてアドバイスをもらいました。

送り迎えのバタバタしているときは脱ぎ履きしやすい靴の方がラクだし、ママも助かりますよ。(こうママ)

これが理想!保育園のOK靴とは?

保育園靴 OK

それではどんな靴が保育園に適していてOKな靴なのか、引き続きかおる先生に伺いました。

保育士かおる先生へ質問

保育園の靴でOKとされる靴にはどんな特徴がありますか?
かおる先生

かおる先生

保育園の靴は、子供が自分で頑張ったら履ける靴が望ましいと私は思っています。そのため、自分の力で履けた実感を味わえるような、子供たちの自立を促せるような靴がベストですね。

具体的には、うえの写真のような面ファスナー式の靴などは子供も脱ぎ履きしやすいのでおすすめですよ。

かおる先生のアドバイスから、保育園履に最適なOK靴の特徴は以下の4つになります。

  • 脱ぎ履きしやすい
  • 軽くて動きやすい
  • 面ファスナー式
  • 子供の力だけでも履ける靴

先輩ママおすすめ!
保育園靴の人気ブランド

先輩ママのアンケートで、保育園靴のおすすめとして特に人気が高かったブランドをご紹介します。

保育園靴として不動の人気!ニューバランス

要出典 保育園靴 人気ブランド ニューバランス

ニューバランスは、甲高で幅広の足にもよく馴染む靴として、大人だけでなく子供にも人気の高いブランド。履き口が大きく開いて着脱しやすい構造と、幅が広くて付け外しが簡単な面ファスナーは、まさに理想の保育園靴の特徴とも合致します。

カラーバリエーションが豊富なので、服のテイストに合わせて揃えたくなるおしゃれさも魅力。保育園靴のまさに定番と言っても良いくらい、先輩ママたちに選ばれています。

保育園靴を手間をかけずきれいにする方法

保育園靴は、子供が履いて動き回るので仕方ないですが、本当にすぐ汚れてしまいます。

「この前洗ったばかりなのにもう!?」という感じで、先輩ママからも保育園靴の洗濯が面倒…という声も多く聞かれました。

最近ではコインランドリーで子供靴を洗濯する方法もありますが、家で手軽にきれいにできたらうれしいですよね。そんな方には、こちらの先輩ママが実践している洗濯方法がおすすめ!


得する裏技教えます!

保育園靴の洗濯はオキシ漬けが一番!

__.yuiiさんは泥や砂で汚れに汚れたお子さんの保育園靴を、毎週1回、もしくは2週間に1回必ずオキシ漬けで洗濯しているそうです。

漬けるだけで靴の中の臭いも落ちるし、漬けた後に軽くこするだけで簡単に汚れが落ちるので、手間がかからないとのこと。

姉妹合わせて毎回6足もの保育園靴を洗っていた__.yuiiさんですが、オキシ漬けにしてから疲れることがなくなったそうです。

タオル類や、泥や調味料で汚れたお子さんの服にもオキシ漬けが大活躍しているとのこと。忙しいママにはぴったりの洗濯方法ですね。

オキシ漬けで靴を洗濯するときに揃えるもの

  • オキシクリーン
  • ブラシ(歯ブラシでもOK)
  • バケツ
  • ゴム手袋

オキシ漬けで靴を洗濯するときの手順

  1. 一番効果が良いとされる50℃ほどのお湯を、洗濯用のバケツにためます(靴が沈むくらいの深さまで)。その中にオキシクリーンを付属のスプーンの半分〜1杯ほど入れ、よくかき混ぜます。汚れがひどいときは、2〜3杯に量を増やしてみてもOK。
  2. オキシクリーンの洗浄液の中に、全体が浸かるように靴を入れます。
  3. 靴を漬けたらそのまま2〜6時間を目安に放置します。
  4. ブラシを使ってこすり洗いをします。このとき、肌が弱い方は荒れないようにゴム手袋をするのがおすすめ。オキシ漬けに使った液は、そのまま洗剤としても使えるので、こするだけで汚れが落ちますよ。
  5. オキシクリーンが残らないように、流水でしっかりすすぎます。あとは風通しのいい場所に干すだけ!

※革や合皮、エナメル素材、ドライクリーニング表示のある靴には使用できないので注意してくださいね。

▼オキシクリーン
要出典 保育園 靴選び オキシクリーン

▼ウォッシュタブ
要出典 保育園 靴選び ウォッシュタブ

保育園靴は歩く楽しさを知る大切なアイテム

保育園靴は、お散歩や行き帰りで子供がのびのびと歩き回れるようにサポートする重要なアイテム。「歩くのが楽しい!」と子供に思ってもらえるような快適な保育園靴を探してみてくださいね。


取材協力:中川 薫

取材協力:中川 薫

保育士


保育士歴15年。
保育園、知的障害者支援施設を経て、現在は中学校のスタディメイトとして発達障害を持つ子どもの支援をしています。子どもがわかりやすく安心して学校生活や学習ができるようなサポートを提供。男の子と女の子の2児の母。

※アンケート概要
実施期間:2018年10月16日~10月18日
調査対象:「ninaru baby」利用者で子供を保育園に預けた経験のあるママ
有効回答数:166件
収集方法:Webアンケート

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。