1日に何回もするおむつ替えですが、最初は分からないことだらけ。「これってどうしたらいいの?」というママたちの疑問に応えるべく、子育てアプリ「ninaru baby」内でアンケートを実施しました(※)。前編に引き続き、後編でも先輩ママの裏技をご紹介していきます!
1. うんちの背中漏れが何度も起こる…
おむつ替えで多くのママが悩むのが「背中漏れ」。何度やってもうんちの背中漏れが起こるというときには、こんな裏技が使えるようです。
ろーぜんりったーさん
テープを逆八の字で止めると比較的背中がぴったりすると分かりました。
特に小さな赤ちゃんの場合、おむつが大きくてお腹周りに隙間ができやすく、背中漏れが起こりやすい状態。テープを逆八の字で止めることで、背中の隙間を少なくするという方法があるようです。
ちなみにこの方法はグ〜ンの公式サイトで紹介されているので、「ネットで調べて試してみた」というママもいました。
赤ちゃんが大きくなってからも背中漏れをする場合は、テープタイプからパンツタイプに切り替えることで、背中漏れが解決することも多いようです。
2. 足をバタバタさせたり、寝返りしてうまくテープが留められない…
おむつ替えのときはじっとしていて欲しいのに、赤ちゃんは足をバタバタさせることがよくあります。寝返りができるようになってくると、おむつ替えはさらに大変に。
こんなとき、先輩ママはどのようにおむつ替えをしているのでしょうか?
うりさん
寝返りを始めると仰向けからすぐうつ伏せになってしまい、おむつを替えるのが大変に…。おもちゃを持たせ、遊んでいる隙に替えています。
ぽーんさん
替えている最中に寝返りをするため、寝返りする側にベビーベッドの柵がくるようにしたり、物を置いたりしています。
すーちゃんママさん
新生児とはいえ、足がバタバタして替えづらかったです。「お尻上げて〜」とか「あんよ貸して〜」など、毎回声掛けしながら替えていたら、今では赤ちゃんも協力的で替えやすくなりました。
赤ちゃんが足をバタバタさせたり寝返りをする場合には、歌を歌ってあげたり、足遊びをしたり、好きなおもちゃを渡したりして、赤ちゃんが他のことに気を取られている隙に、おむつ替えをするという意見が多く集まりました。
3. 子供が歩き回って、おむつ替えが大変…
子供があんよできるようになると、歩き回ってなかなかおむつを履いてくれなかったり、おむつ替えを嫌がったりすることも。そんなとき、先輩ママはこんな方法でおむつ替えをしているようです。
カナさん
歩けるようになると動き回ってしまい、おむつを履かせるのが大変。テーブルの上に好きなおもちゃを置き、立って遊んでいる間に足を通しています。
ゆめのちゃんさん
おむつを交換するときに、新しいおむつを渡して気をそらすと、おとなしくなってくれます。
りかさん
「おむつ替えるからごろんしてね」、と同じセリフを毎回言っているとその場ですぐ寝転んでくれるようになりました。
他のことに気を取られている隙に、おむつ替えをすることがポイント。おもちゃで遊んでいる間にささっとおむつ交換…、とにかくスピード勝負のようです。
おむつ替えの裏技番外編:とにかく楽しく!
うんちやおしっこをかけられたり、おしりがかぶれたり、色々と大変なことが多いおむつ替えですが、先輩ママはとにかく楽しくやることを意識しているとのこと。
こんぴーさん
無理強いしないで遊び感覚でおむつ替えします。「出来るかな~」とチャレンジ精神を煽ってみています。
あずき&あんこさん
「こっちにおいでおいで〜」とか「ここにタッチしてみよう」などゲーム感覚でおむつ替えできるように、楽しめることを考えてやってます。
ぷーてったさん
パンツタイプとテープタイプを併用して、寝て替えるか立って替えるか本人に選ばせています。
ぽんちゃんさん
とりあえず笑わせて、笑ってるうちにおむつが替わっているのが私も息子も面白かったです。「シャキーン、ズドーン、ピーン!」って効果音を付けて装着している感を出すと、変身しているみたいで男の子は喜びます。
おむつ替えがうまくできなくて嫌になることもあるかもしれませんが、先輩ママの裏技を参考に、赤ちゃんのお世話を楽しくできるといいですね。
アンケートに回答してくれた先輩ママたち、ご協力ありがとうございました!!
※アンケート概要
実施期間:2018年8月13日~8月15日
調査対象:新生児〜2歳の子供がいるママ
有効回答数:698件
収集方法:Webアンケート