すやすやと眠る赤ちゃんの寝顔は、まさに天使。何時間でも眺めてられそうなくらいかわいいですよね。しかし、「グゴ〜」「ズピ〜」と、赤ちゃんとは思えないほどのいびきが聞こえて、耳を疑ったことがあるママも多いことかと思います。
そこで今回は、危険ないびきの見分け方と、ママたちが体験した赤ちゃんのいびきについてのエピソードをご紹介します!
赤ちゃんのいびき、びっくりしたことありませんか?
まずは、ママたちに協力してもらったアンケート(※)の結果を見てみましょう。「赤ちゃんのいびきにびっくりしたことがありますか?」という質問の答えはこうでした!
なんと8割以上のママが、赤ちゃんのいびきにびっくりしたことがあるという結果に!
「こんなにいびきがヒドイのはうちの子だけかも?」と悩んでいるママは、ご安心を。全くそんなことありませんでした。
ここからは、ママたちの「いびきびっくりエピソード」をご紹介します。
赤ちゃんのいびき、笑っちゃったエピソード
まずは、赤ちゃんのいびきで思わず笑ってしまったというおもしろエピソードからご紹介します!
パパかと思ったら…
アンケートに寄せられたエピソードのなかでもっとも多かったのが、「パパかと思ったら赤ちゃんのいびきだった」「パパのいびきに似ている」というもの。
あんなに可愛らしい赤ちゃんが、大人の男の人のようないびきをかくなんて…。驚きエピソードがたくさん寄せられていますよ。
寝室に響く低音
寝室に「ぐぅーぐぅー」と低い音が響いていて、パパが寝ているのかなぁと思ったら息子のいびきだったので驚いた。
千
パパごめん(笑)
豚っぱなの様な大きないびきがうるさかったので、パパの鼻をつまんだが音が止まらず…。隣に寝ている赤ちゃんのいびきだとわかったときは、びっくりしました。
なぁやん
いびきの合唱
生後3ヶ月頃から「ゴーゴーガーガー」といびきをかいている息子。ある晩ふと目を覚ますと、主人と息子のいびきの大合唱でした。「やっぱり親子だね」と微笑ましかったです。
あいぼん
濡れ衣のパパ
夜中うるさいいびきに目が覚めてしまい、パパだと思って「もぉー!」っと起こしたら、赤ちゃんだった…。濡れ衣のパパでした。
ひなたろう
自分のいびきにびっくり!
次に多かったのが、赤ちゃんが自分のいびきにびっくりして起きてしまったというエピソード。
ママもびっくり!
赤ちゃんが突然「ぐわーーーっ」と大きないびきをかいてびっくり!しかし、びっくりしたのは私だけでなく、赤ちゃん自身もびっくりして起きていました(笑)。
みぃ
スマホで撮影してみると…
赤ちゃんのいびきがあまりにうるさいので、記念にとスマホのビデオで撮影しました。撮影後、きちんと撮れているか再生すると、その音にびっくりして赤ちゃんが起きてしまいました!いやそれ、自分のいびきだから!
@
泣いちゃった(涙)
基本的に「グーーーー…グーーー…」という静かないびきなのですが、急に「…フガッ」となったとき、自分で驚いて泣いてしまいました。
ゆん
赤ちゃんのいびき、こんな不安も…
思わず笑ってしまったという声は多かったのですが、なかには病気の疑いがあるのではないかなど、不安に感じているという声も見られました。
ママたちは、赤ちゃんのいびきに対してどんなことを心配しているのでしょうか?
苦しいのかな?
まず心配なのは、こんなにいびきをかいていて、苦しくないのかということではないでしょうか。アンケートでもいろいろな声が聞かれました。
鼻が詰まりやすい?
苦しくないか心配です。鼻の穴が大きい子なので、詰まりやすいのかな…?
すみか
いびきが立派すぎて…
赤ちゃんなのに立派すぎるいびき。本人はぐっすり寝ているようですが、苦しくないのか心配です。
あおい
睡眠時無呼吸症候群?
大人のいびきの原因としてよく聞く「睡眠時無呼吸症候群」を疑って心配するママも多くいました。
いびきの仕方が気になる
いびきの音こそは小さいものの、大人の睡眠時無呼吸症候群のようないびきで心配です…。
さえ
いびきの途中で無呼吸に
いびきの途中でたまに無呼吸になっている気がするのですが、これは普通なんでしょうか…?
パンダママ
小児科医に聞く!
赤ちゃんのいびきは危ないの?
そんなママたちの不安を、小児科医の武井先生に相談してみました。
\わたしが答えます!/
小児科/高座渋谷つばさクリニック武井 智昭
日本小児科学会専門医。2002年、慶応義塾大学医学部卒。神奈川県内の病院・クリニックで小児科医としての経験を積み、現在は神奈川県大和市の高座渋谷つばさクリニックに院長として勤務。内科・小児科・アレルギー科を担当しています。感染症・アレルギー疾患、呼吸器疾患、予防医学などを得意とし、0歳から100歳まで「1世紀を診療する医師」として診療を行っています。
ーいびきがひどい赤ちゃんは、苦しくないのでしょうか?
武井先生
赤ちゃんのいびきに驚くこともあるかもしれませんが、これも赤ちゃんの個性のひとつです。
いびきをかいていても睡眠時間がしっかりとれているようであれば、苦しくないのかと心配する必要はそんなにありません。
ただ、いびき中に無呼吸の状態があるときには注意が必要ですね。
ー無呼吸な状態とは?
武井先生
文字通り、呼吸が止まった状態です。
2,3秒止まるくらいなら問題ないことも多いですが、10秒ほど呼吸が止まっているようなときは、睡眠時無呼吸症候群の可能性も考えられますね。
寝ている間に呼吸が止まったり再開したりを繰り返す病気のこと。眠りが浅くなり、心疾患などにつながることもある。
脳の中枢神経に異常があり、寝ている間に本当に呼吸が止まってしまうパターン(中枢性)と、物理的に気道が詰まることで息ができなくなってしまうパターン(閉塞性)がある。
ー睡眠時無呼吸症候群は大人がなるイメージがあるのですが…
武井先生
睡眠時無呼吸症候群はたしかに大人の方がなりやすいですが、子供でも起こります。子供の場合、物理的に気道が詰まってしまう「閉塞性」のことが多いですね。
閉塞性の睡眠時無呼吸症候群の場合、原因がいくつかあるので、その原因を取り除くことで症状が改善していきますよ。
- 扁桃肥大:喉にあるいわゆる「扁桃炎」が大きくなって、喉を塞いでしまう
- 肥満:首の周りや喉の内側の脂肪が多くなって、空気が通りにくくなってしまう
- 下顎や舌のつくり:もともと下顎が小さかったり、舌が大きかったりすると、舌が正しい位置に収まりきらず、空気が通りにくくなってしまう
ーいびきが不安なときは病院を受診したほうがいいということですね。
武井先生
そうですね。いびきが強くて、呼吸が頻繁に止まっているように感じたり、呼吸が10秒近く止まることがあったりする場合は、早めに小児科を受診してください。
検査をして原因を特定し、治療を行うことができますよ。
赤ちゃんのいびきの対策は?
いびきは睡眠時無呼吸症候群の可能性もあるとお伝えしましたが、そこまでひどくない一般的ないびきの場合は、家で対策をすればおさまることもあります。
どんな対策を取れば良いのかについては、赤ちゃんの眠りに詳しい、「NPO法人赤ちゃんの眠り研究所」の代表理事を務める、清水悦子さんにお話を伺いました!
\わたしが答えます!/
NPO法人赤ちゃんの眠り研究所 代表理事 清水悦子
大阪府生まれ。理学療法士として病院や施設に勤務後、女児を出産。生後6ヶ月から始まった壮絶な夜泣きとその改善体験をきっかけに保育士資格を取得し、夜泣きのサポート活動を開始。2014年任意団体「赤ちゃんの眠り研究所」を設立し、2016年5月NPO法人化。2018年4月より茨城キリスト教大学児童教育学科助教。著書に「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」(かんき出版)等がある。
ーいびきにはどのような対策をすればいいでしょうか?
清水さん
いびきには、これを試して欲しい!という対処法が1つだけあるんです。
ー1つだけ!それはどのようなものですか?
清水さん
いびきの原因が病気ではない場合、多くは舌根沈下(舌が喉の奥に落ち込んだ状態)によって起こります。
舌根沈下は真上を向いていると起こりやすいので、いびきをよくかく子は、顔を横向きにしてみることをおすすめします。
横を向くと空気の通り道がしっかりと確保できるようになるので、いびきもおさまっていくと思いますよ。
たしかにアンケートでも、いびきの対策として「首の角度を変える」「横向きにしてあげる」という声が多数寄せられました。赤ちゃんのいびきに毎晩悩んでいるママは、こちらの方法もぜひ試してみてください!
赤ちゃんのいびきが気になるときは病院へ
赤ちゃんのいびきは必ずしも心配なものではありませんが、無呼吸になっているのではないかと気になるときは、迷わず病院を受診してください。特に問題がなかったとしても、それがわかるだけで安心ですよ。
いびきくらいで…と思わず、不安なときは医師に相談してくださいね。
※ アンケート概要
実施期間:2018年12月19日
調査対象:ninarubabyを利用しているママ
有効回答数:150件
収集方法:Webアンケート