育児日記を活用しよう♡産後ママの食事を記録するだけ簡単ダイエット

[ PR ]

産後ダイエットをしようと思っても、「運動をする時間が取れない」「食事制限はしたくない」「結局長続きしない…」というママはいませんか?

そんなママにおすすめなのが、育児日記を活用したレコーディングダイエット!育児日記にママの食事を記録するだけなので、産後忙しいママでもすぐに始められますよ♡

レコーディングダイエットとは?

レコーディングダイエット

今回みなさんにご紹介したいのが、「レコーディングダイエット」という自分の食事を全て記録するだけのダイエット方法です。

痩せるためには、まず自分がどんな食生活をしているかを把握することが大切。

食事を記録して、自分の食べているものを「見える化」することで、食べすぎや栄養の偏りなどに気づくことができます。

漠然と「食べすぎないようにしよう」と思うよりも、視覚的に理解することで自然と食欲を抑えやすくなり、体重も落ちやすくなるというのが、レコーディングダイエットの理論です。

いきなりたくさんのことを記録しようとすると、面倒になって続かなくなってしまうので、まずは毎日の食事を、間食を含めて全て記録するところからスタートしてみましょう。

記録をする方法は自由ですが、産後ママにおすすめしたいのが、育児日記に食事を記録するというレコーディングダイエットです。

育児日記、つけていますか?

育児日記

育児日記とは、その名の通り赤ちゃんや子供の育児記録を残すもの。

授乳時間やうんち・おしっこの回数、睡眠時間や赤ちゃんの体調などを毎日記録することで、赤ちゃんの体調管理をすることができます。

また、寝返りができた、つかまり立ちができた、この食材が食べられるようになったなど、成長の記録を残すことで、育児の思い出にもなりますよ。

手書きの育児日記帳だけでなく、最近は育児日記アプリもあるので、「ノートに書くのは面倒…」というママは、アプリで手軽に始めてみてくださいね。


それでは、育児日記を活用したレコーディングダイエットの方法をご説明します。

産後のレコーディングダイエット方法:
ママの食事を記録するだけ!

レコーディングダイエット

育児日記帳の余白部分に、上の写真のように、ママの食事の時間と食べたものを記録する。

たったそれだけです。

レコーディングダイエットは、ただ記録するだけでなく定期的に振り返ることが大切なので、赤ちゃんの1週間の体調管理をするときに、ママの食事内容についても一緒に見直してみてください。

赤ちゃんのお世話に少し余裕が出てきたら、毎週自分の体重を測って、変化を記録するのも良いですね。

赤ちゃんの育児記録をつけるように、自分の生活の記録をつけてみる。それだけで、無自覚だった自分の生活習慣や食生活を意識できるようになるので、まずは1週間、続けてみてください。

産後の食事記録におすすめの育児日記帳は?

レコーディングダイエットを成功させるには、毎日記録し、振り返り、少しずつ改善していくこと。

まずは毎日記録することが肝心なので、毎日開きたくなる1冊と出会えるように、ここではママたちに人気の育児日記帳をいくつかご紹介します。

デザインフィル ミドリ HFダイアリー B6

税込価格
1,188円

初めての出産の場合、育児日記に何を記録すればよいのか困ってしまうことがあるかもしれません。この育児日記帳は記録すべき項目がまとまっているので、その通りに書くだけでOK。

週間のスケジュールの1枠が大きく、フリースペースも多いので、食事のメモをしやすいのもポイントですよ。

デザインフィル ミドリ HFダイアリー B5

税込価格
1,064円〜

こちらの育児日記帳は、時間軸が縦にレイアウトされていて、1日のスケジュールが一目瞭然。メモのスペースも多いので、毎日食事を記録できますよ。

スケジュールの他にも、お食い初めや初節句などのイベントを記録するページもあるので、赤ちゃんとの1年間の思い出を残せる1冊です。

学研ステイフル M/M育児ダイアリー

税込価格
1,285円〜

ムーミンやはらぺこあおむし、くまのがっこうなど、人気キャラクター5種類のデザインから選べる育児日記帳です。全ページフルカラーなので、毎日記録するのが楽しくなるアイテムですよ。

時間軸に沿って、毎日細かく赤ちゃんの生活を記録できます。メモのスペースが小さめなので、ちょこっと食事の記録をつけてみたい、というママにおすすめです。

産後の食事記録はアプリも便利!

「育児日記帳を書くのは少し面倒…」というママには、アプリがおすすめです。

育児記録 ぴよログ 夫婦で共有できる母子手帳アプリ

出典: play.google.com

ミルクやおむつ交換、睡眠などの記録を簡単にできる育児記録アプリです。咳や発疹、怪我なども記録できるので、病院へ行くときにも役立ちますよ。

日記欄を活用すれば、ママの食事も記録できます。日記の部分だけまとめて1週間分見ることもできるので、自分の食事の振り返りがしやすいのもポイントです。

育児日記ベビレポ 子育て記録・授乳タイマー

 

出典: play.google.com

授乳やおむつ替えの時間記録だけでなく、毎日1枚赤ちゃんの写真を撮ることで、簡単に写真日記もつけられる育児日記アプリです。

「その他」の項目を選べば、ママの食事を時間と写真付きで記録できるので、写真をよく撮るママにおすすめのアプリですよ。

産後ダイエットには育児日記を活用しよう♡

産後は、体調が回復するまで激しい運動や無理な食事制限はNG。

育児日記に毎日の食事を記録して、意識的に食べ過ぎや栄養の偏りを減らすことで、健康的に体重を落としていきましょう!

産後の食事で摂るべき栄養素は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。


石川 瑛子

石川 瑛子

いしかわ ようこ

「こそだてハック」「ninaru baby」編集者2年目。大学時代はノルウェーに留学し、北欧の教育や子育て政策、ジェンダーについて研究していました。趣味は写真を撮ること。旅行先には欠かさず一眼レフを持っていきます。
https://eversense.co.jp/member/ishikawa-yoko

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。