突然ですが、最近SNSで「メンタルリープ」という言葉をよく見かけませんか?「メンタルリープって一体何なの?」と気になっているママは多いのではないでしょうか。
そこで今回は、メンタルリープについて徹底解説します!
「メンタルリープ」って知ってますか?
「メンタルリープ」はもともと、1992年オランダで出版された「ワンダーウィーク」という育児書に登場したもの。
メンタルリープのアプリが登場し、それを使ったママたちの口コミにより、日本でもその名が広く知られるようになりました。
twitterでアンケート(※)を実施したところ、なんと約80%のママたちがメンタルリープを知っていました。
メンタルリープは、最近のママたちの多くが知っている育児の新常識のようです。
ではここから、メンタルリープについて詳しくご紹介してきます。
メンタルリープを乗り越えて赤ちゃんは成長する!?
赤ちゃんの脳は、ゆるやかに成長するのではなく、段階的に大きく発達するとされています。
「メンタルリープ」とは、この赤ちゃんの脳がグンと発達する特定の時期のことをさしています。
メンタルリープに突入すると、新たな能力を身につけるために赤ちゃんの体内は大きく変化します。
その急激な変化に対して赤ちゃんは動揺し、不安になるため、急にぐずるようになったり、泣き止まなくなったりするようです。
しかし、メンタルリープを乗り越えると、赤ちゃんの能力は急激に成長し、今までできなかったことができるようになるとされています。
メンタルリープはぐずりの時期を把握できる
先述のように、メンタルリープに突入した赤ちゃんは、急にぐずりがひどくなるとされています。
つまり、メンタルリープの時期を把握することで、赤ちゃんがぐずりやすい時期を事前に知ることができるのです。
ここからは、1歳までに訪れる8つのメンタルリープの時期と、そのメンタルリープを経ることで赤ちゃんができるようになることについてご紹介します。
はじめに:週齢の数え方
メンタルリープに入る時期を計算するときには、「生後◯週」というのは「出産予定日から数えて◯週」(※1)と考えてください。
たとえば出産予定日よりも1週間遅れて生まれた場合、最初のメンタルリープは、目安の時期よりも1週間早く訪れることになります。
①生後5週頃:五感が研ぎ澄まされる
生まれたばかりの赤ちゃんは、あらゆる感覚がぼやけた状態。
初めてのメンタルリープを乗り越えることで、赤ちゃんは五感の刺激を認識するようになります。
生後6週頃になると、周りのものに対して敏感に反応し、何かを見たり聞いたりすることに夢中になります。