手足バタバタ・新生児微笑・不思議な目の動き…新生児の行動、なぜ起きる?

新生児や赤ちゃんの様子を見ているときに、「何でこんな行動するんだろう」と不思議に思うことはありませんか?

いきなり手足をバタバタしたかと思えば、幽霊が見えるかのように一点を見つめて目で追ったりetc.

新生児・赤ちゃんがこのような不思議な行動を取る理由について、ninaru baby編集部が小児科医の先生に聞いてみました。

【そのギモン、私が答えます】

小児科/高座渋谷つばさクリニック武井 智昭

武井 智昭

日本小児科学会専門医。2002年、慶応義塾大学医学部卒。神奈川県内の病院・クリニックで小児科医としての経験を積み、現在は神奈川県大和市の高座渋谷つばさクリニックに院長として勤務。内科・小児科・アレルギー科を担当しています。感染症・アレルギー疾患、呼吸器疾患、予防医学などを得意とし、0歳から100歳まで「1世紀を診療する医師」として診療を行っています。

新生児・赤ちゃんの不思議な行動1
手足を激しくバタバタさせる

赤ちゃん,手足,バタバタ

ー赤ちゃんが手足をバタバタさせることがあると思いますが、このような行動はどんな理由から起きるのでしょうか?

武井先生

武井先生

赤ちゃんは手足の神経伝達が未熟なため、指をさしたりなどの細かいコントロールができません。そのため、何かを訴えたいときに、手の一部ではなく、手足全体がバタバタしてしまうのです。

▲「新生児・赤ちゃんの不思議な行動」一覧に戻る

新生児・赤ちゃんの不思議な行動2
幽霊が見えているかのような目の動き

赤ちゃん,目の動き

ー赤ちゃんってよく何もないところを見つめたり、目で追ったりしているように見えます。あれは何か私たちに見えないものが見えているのでしょうか?

武井先生

武井先生

赤ちゃんの視力は大人に比べて弱く、ぼんやりとしか見えません。生後半年の赤ちゃんでも視力は0.1ほどしかないとされています。そのため、目に映るものが何だかわからず、気になるためにじーっと見つめることがあるんです。

ーでは、何か“見えている”わけではないんですね。

武井先生

武井先生

ええ。見えてはいけないものが見えているわけではありませんよ(笑)。目のトレーニングをしていると言ってもいいかもしれませんね。

▲「新生児・赤ちゃんの不思議な行動」一覧に戻る

新生児・赤ちゃんの不思議な行動3
突然うっすら笑みを浮かべる

新生児微笑,赤ちゃん,笑う

ー新生児が寝ているときにニヤニヤしているのを見たことがあります。夢でも見ているのかなぁと思っていたのですが、あれはなんで笑っているのでしょうか?

武井先生

武井先生

これは、新生児微笑と呼ばれる反射の一種で、赤ちゃんが意識的に笑顔を作っているわけではありません。面白いものがあるから笑っているのではなく、これも顔の筋肉をトレーニングしているんですね。

▲「新生児・赤ちゃんの不思議な行動」一覧に戻る

新生児・赤ちゃんの不思議な行動4
紐などを掴みたがる

赤ちゃん,掴む

ー育児をしているときにパーカーを着ていると、赤ちゃんってフードの紐を掴みたがりませんか?あの行動にも理由があるのでしょうか?

武井先生

武井先生

赤ちゃんは生まれたときに、手をグーにしていますよね?成長とともに手の力が抜けて開いていきますが、やはり手のひらに何かがあると落ち着くようです。パーカーの紐を掴みたがるのも、安心を求めているからではないかと思います。

▲「新生児・赤ちゃんの不思議な行動」一覧に戻る

新生児・赤ちゃんの不思議な行動5
乳首だけでなく、大人の鼻なども吸う

赤ちゃん,吸う,舐める

ー赤ちゃんに顔を近づけると、鼻を吸われるという経験をしたことがあるのですが、ママの乳首ではなくても吸いたくなるものなのでしょうか?

武井先生

武井先生

ええ。赤ちゃんには、口に近づくものはとりあえず吸ってみる、という機能が備わっています。これは「吸啜(きゅうてつ)反射」と呼ばれるもので、ママのおっぱいを吸って生き延びるために欠かせない機能です。人間の赤ちゃんだけではなく、多くの哺乳類の赤ちゃんに同じような行動が見られるんですよ。

▲「新生児・赤ちゃんの不思議な行動」一覧に戻る

新生児・赤ちゃんの不思議な行動6
布団に寝かせた途端に目覚める

赤ちゃん,泣く

ー「背中スイッチ」と呼ばれることもありますが、抱っこで寝かしつけをした赤ちゃんを布団に寝かせた途端、起きてしまうこともありますよね。本当にスイッチ的なものがあるのでしょうか?

武井先生

武井先生

赤ちゃんの睡眠って大人に比べると浅いんですよ。また、大人よりも刺激に敏感という面があり、ちょっとした環境の変化で起きてしまうんです。背中の皮膚だけが特に敏感にできているということではなく、全体的に敏感だということですね。

▲「新生児・赤ちゃんの不思議な行動」一覧に戻る

新生児・赤ちゃんの不思議な行動7
特定の音や音楽で起きる、泣き止む

赤ちゃん,手,寝る

ー赤ちゃんが寝付いた後に、カーテンを閉めたり、爪を切ったりするときに音を立てると、赤ちゃんが起きてしまうということがあります。赤ちゃんはこれらの音が嫌いなのでしょうか?

武井先生

武井先生

赤ちゃんは大人より、外からの刺激に敏感なんです。聴力の発達は大人よりも未熟ですが、音に敏感な傾向があります。また、大きな音や低周波数の音を嫌がることもあるので、ひょっとしたら嫌いな音なのかもしれません。

ー「ふかふかかふか」のように、「赤ちゃんが寝つく音楽」や「泣き止む音楽」というものがありますが、なぜそれらの歌が赤ちゃんに効果があるのでしょうか?

武井先生

武井先生

それらの歌の周波数やリズムが、赤ちゃんにとって聴きやすく心地良く感じるものだということが考えられます。そのため、リラックスしたり眠気を誘われるのかもしれませんね。

▲「新生児・赤ちゃんの不思議な行動」一覧に戻る

新生児・赤ちゃんの不思議な行動8
授乳中に手を握ったり開いたりする

授乳 赤ちゃん

ーおっぱいを飲んでいるときに手をグーパーグーパーと開いたり閉じたりすることがありますよね。あの動きには意味があるのでしょうか?

武井先生

武井先生

意味はあまりないですね。あの動きも吸啜反射の一種ではないかと思います。赤ちゃん自身、何かを考えてやっているわけではなく、勝手に体が動いてしまっているものなので、気にしなくていいですよ。

▲「新生児・赤ちゃんの不思議な行動」一覧に戻る

新生児・赤ちゃんの不思議な行動9
新生児期に目が左右別々に動く

赤ちゃん,目

ー産後2日目だったと思いますが、赤ちゃんの目がカメレオンのように左右別々に動いていて驚いた覚えがあります。赤ちゃんの目ってそのように動くものなのでしょうか?

武井先生

武井先生

左右の目のピント合わせの機能が未熟なので起こるものですね。目の焦点が合うのが生後1ヶ月頃なので、それまではよくあることですよ。ただし、片目だけブルブルと震えるように動くようなら念のため、病院を受診したほうがいいでしょう。

▲「新生児・赤ちゃんの不思議な行動」一覧に戻る

新生児・赤ちゃんの不思議な行動10
夕方になると泣く

赤ちゃん 泣く 抱っこ

ー「黄昏泣き」とも言われますが、おむつが汚れていなくても、お腹が空いていなくても、夕方になると泣き出す赤ちゃんがいます。これはどうしてでしょうか?

武井先生

武井先生

赤ちゃんは3、4ヶ月頃から睡眠サイクルが整いはじめます。睡眠サイクルを作っている要因のひとつと考えられているメラトニンというホルモンは、外が暗くなるにつれて分泌されるようになります。このメラトニンの分泌などが原因で、なんとなく「寂しい」気持ちが湧き、黄昏泣きが起こると考えられます。

新生児・赤ちゃんの不思議な行動の多くは「反射」。普通のことだから心配しないで

赤ちゃんの不思議な行動についてママ・パパとしては、つい不安に思ってしまうものです。

しかし、今回ご紹介した不思議な行動の多くは、赤ちゃんの成長の過程で普通に起こりうるものです。そのため、あまり心配しすぎることはありませんよ。

ただし、眼球が片目だけブルブル震えるように動くなど、明らかに心配な症状や普段と違った様子がみられる場合は、かかりつけの小児科医を受診することをおすすめします。