《東京おもちゃショー2019で発見》最新プログラミングおもちゃ3選!

[ PR ]

こんにちは。編集部の石川です。

2020年に小学校の必修科目となるプログラミング。「小さい頃からプログラミングに興味を持ってもらいたい!」と、プログラミングを簡単に学べるおもちゃが、近年ママたちに人気です。

そこで今回、2019年6月に行われた「東京おもちゃショー2019」で編集部が見つけた、最新のプログラミングおもちゃを3つご紹介します!

《最新プログラミングおもちゃ》
学研 ニューブロック プログラミング

定番のブロックのおもちゃ「ニューブロック」から、プログラミングが学べる「ニューブロックプログラミング」が登場しました!

プログラミングが学べるおもちゃですが、パソコンやタブレットは不要で、遊び方は簡単。

まずは、モーターやLEDと一緒にニューブロックを好きな形に組み立て、コックピットと繋ぎます。

プログラミング おもちゃ ニューブロック

▲右端にある黄色いボックスが「コックピット」

コックピットには、ニューブロックに命令を伝える「クルー」と呼ばれる色のついたパーツを乗せます。

プログラミング おもちゃ ニューブロック

▲点線で囲まれたところにいるのが「クルー」

クルーを乗せてから読み取りボタンと実行ボタンを押すと、クルーの命令通りにニューブロックが動きますよ。

クルーには、「モーターを動かす」「LEDを光らせる」など単独で命令できるものが3種類と、「命令を繰り返す」「1秒間動きを止める」など、他のクルーと合わせることで作動するものが4種類あります。

※動画を再生すると音が出ます

自分のニューブロックを動かすために、「クルーをどう組み合わせたら良いのか」「そもそもどのようにニューブロックを組み立てたらスムーズに動くのか」「どこにモーターやLEDをつけたらいいのか」、考えてやってみて、失敗したらまた挑戦する。

遊びながら試行錯誤を繰り返すことで、プログラミング的思考を育むことができますよ。

編集部

編集部

自分で組み立てたニューブロックが動くなんてびっくり!子供は夢中になって遊んでくれそうです。これまでのニューブロックも併用できるので、パーツの数を増やすこともできるのは嬉しいですね。

対象年齢
4歳〜
参考価格
10,224円〜

《最新プログラミングおもちゃ》
アーテック alilo(アリロ)

プログラミング おもちゃ アリロ

こちらは、教材メーカーが開発した知育プログラミングロボット「アリロ」です。

なんと3歳から遊べるプログラミングおもちゃで、「早くからプログラミングに親しんでほしい」というママにおすすめです。

※動画を再生すると音が出ます

「アリロ」をゴールまで走らせるために、パネルを並べてコースを作ったり、本体についている前後左右のボタンを押して動きの指示を入力したりして遊びます。

「アリロ」がどのように動くのかを予測することで、プログラミング的思考の要素となる、「仮説的思考力」を養いますよ。

さらに、無料のアプリと連動させれば、端末に話しかけることで「アリロ」を操作したり、より本格的なプログラミングをして「アリロ」を動かしたりできます。遊びの幅が広がるので、ぜひアプリも活用してくださいね。

編集部

編集部

「アリロ」が走るとき、「右に曲がるよ!」「左に曲がるよ!」と言う声が可愛いんです!にこにこ笑ったり、ウィンクしたり、怒ったり、「アリロ」は表情豊かなので、子供も愛着をもって遊んでくれそうです。

対象年齢
3歳〜
参考価格
19,633円〜

《最新プログラミングおもちゃ》
ソニー toio(トイオ)

最後にご紹介するのは、ロボットを使った新しい遊びのキット「toio(トイオ)」です。シンプルなキューブ型のロボットを動かして遊びます。

ソニーが2019年3月に販売スタートした最新のおもちゃで、本体セットには、キューブを操作するリング、キューブ2個、ゲーム機のようにカセットを入れる本体が含まれています。

要出典 ソニー toio

▲「toio」は、本体、リング2個、キューブ2個がセット

パソコンにつないでキューブを動かしたり、リングで操作したり、命令が組み込まれたカードにキューブを乗せて動かしたりと、様々な遊びを楽しむことができます。

「toio」本体は、テレビゲームのゲーム機のようなもの。本体だけでは遊べないので、専用のカセットを購入する必要があります。

ここでは、編集部おすすめのカセットを2つご紹介します。

GoGo ロボットプログラミング

プログラミング おもちゃ toio

▲命令に従って走る「toio」のキューブ。ゴールを目指します。

「GoGo ロボットプログラミング」は、本体に専用カセットを挿入し、動きの命令カードにキューブを乗せて命令を読み込ませ、付属の冒険絵本の上を走らせて遊ぶことができます。

※動画を再生すると音が出ます

冒険の絵本に描かれたルートをゴールできたらクリア!冒険をしながら、プログラミングの基礎を学ぶことができます。

動きの命令カードを並べることは、プログラミングの第一歩です。遊びながら、論理的思考を体験できるのは嬉しいですね。

トイオ・コレクション

プログラミング おもちゃ toio

「トイオ・コレクション」は、本体に専用カセットを挿入し、付属のマットにキューブを乗せて遊ぶもの。本体セットに含まれるリングを使ってキューブを動かすこともできますよ。

紙相撲のように相手のキューブを倒すゲームも楽しめます。

プログラミング おもちゃ toio

▲下の白いキューブが、「toio」のキューブ

「toio」のキューブの上には、ブロックや人形を乗せて、自分の好きなようにカスタマイズして遊べます。

キューブをどんな形にカスタマイズしたら勝てるのか、子供の想像力を刺激するゲームですよ。

編集部

編集部

シンプルなのに高性能で、最新テクノロジーを使った「toio」は、今までにないおもちゃで、大人の方がハマってしまいそうです(笑)遊ぶためには専用カセットの購入が必要で値段も高いですが、ゲーム感覚で学べるおもちゃなので、テレビゲームの代わりにおすすめですよ。

対象年齢
6歳〜
参考価格
16,978円〜

▼「toio」本体セット

プログラミングおもちゃで楽しく学ぼう!

プログラミングと聞くと難しそうなイメージがあるかもしれませんが、まず大切なのは、プログラミングの基礎となる考え方の部分。今回ご紹介したおもちゃで、遊びながら楽しく学ぶことで、プログラミングというものが子供にとって身近のものになるといいですね。


石川 瑛子

石川 瑛子

いしかわ ようこ

「こそだてハック」「ninaru baby」編集者2年目。大学時代はノルウェーに留学し、北欧の教育や子育て政策、ジェンダーについて研究していました。趣味は写真を撮ること。旅行先には欠かさず一眼レフを持っていきます。
https://eversense.co.jp/member/ishikawa-yoko

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。