病院の哺乳瓶はなぜガラス?消毒はなぜミルトン?助産師に聞いてみた

病院や産院で使っている哺乳瓶を思い出したとき、ガラス製の哺乳瓶を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。病院や産院では、実際にプラスチック製よりもガラス製の哺乳瓶を使っているところが多いようです。

また、哺乳瓶の消毒には、ミルトンを使っているところも多く見られます。一体、それはなぜなのでしょうか?助産師さんにその理由を聞いてみました。

病院の哺乳瓶はなぜガラス製?

哺乳瓶 ガラス プラスチック

病院や産院で使う哺乳瓶の材質や、消毒方法について答えてくれたのは、現役助産師である河井恵美さん。さっそく疑問を解いていきましょう。

Q. 病院で使っている哺乳瓶には、なぜガラス製のものが多いのでしょうか?

河井さん

河井さん

病院でガラスの哺乳瓶が多く採用されているのには、ガラス製の方が汚れがつきにくい素材だからという理由があります。汚れがつきにくいということは、同時に汚れが取れやすいということでもあります。

プラスチックは素材自体が柔らかく、ガラスに比べて傷つきやすいという性質があります。プラスチックの表面に傷がつくと、そこで雑菌が繁殖する恐れもあります。

そのため、病院などでは、長く使えて洗いやすいガラス製の哺乳瓶が重宝される傾向があるようです。

なぜ病院の哺乳瓶消毒はミルトンなの?

ミルトン 哺乳瓶 消毒

次に、哺乳瓶の消毒方法について聞いてみました。

Q. 病院での哺乳瓶の消毒に、ミルトンが多いのはなぜでしょうか?

河井さん

河井さん

薬液タイプは、一度消毒をして規定の時間がたつと消毒が完了しますよね。そして、少し時間がたってから取り出しても、消毒効果に変化はありません。

消毒が終わってもすぐに対応できないことも多い病院では、この理由から、薬液タイプの消毒が主流になっていると考えられます。


Q. 他の消毒方法があまり使われない理由は?

河井さん

河井さん

産院で薬液タイプ以外があまり使われない理由としては、
● 煮沸は火や熱湯を使うため、危ない
● スチームはたくさん哺乳瓶がある産院では場所を取る
などの理由が考えられます。

病院や産院で、ミルトンなどの薬液タイプの消毒が重宝される背景には、その場所ならではの理由があったんですね。

衛生的!ガラスの哺乳瓶大集合

病院の哺乳瓶にガラス製のものが多く使われている理由がわかりましたね。ここからは、傷がつきにくく、汚れが落としやすいガラス製の哺乳瓶をご紹介します。

ピジョン 母乳実感

要出典 哺乳瓶 ガラス ピジョン 母乳実感

2015年のピジョンによる調査では、病院や産院でもっとも多く使われていた哺乳瓶がこの「母乳実感」シリーズ。乳首は赤ちゃんの成長に応じて取り替えることができます。ボディは耐熱ガラス製なので、煮沸消毒やレンジでのスチーム消毒もできますよ。

税込価格
3,089円(160ml)

扱いやすいです

清潔にしやすいのがいいです。あと調乳したときに冷ましたり湯煎したするので、ガラスの方が便利。お出かけや搾乳には、同シリーズのプラスチック製のものを。

Amazon カスタマーさん

ピジョン 母乳実感 直付けタイプ

要出典 哺乳瓶 ガラス ピジョン 母乳実感 直付けタイプ

新生児用の哺乳瓶として、このタイプを採用している病院も多くみられます。乳首を覆うキャップがないので持ち運びには不便ですが、乳首を哺乳瓶に直にかぶせるため、洗い物が少なくて済むというメリットもあります。

税込価格
860円(100ml)

病院と同じ哺乳瓶

低体重で生まれたので、ノルマ量を飲む体力がありません。一般的な新生児用の哺乳瓶の乳首は慣れていないせいか全く飲めず、病院で使っていた哺乳瓶と乳首を探して見つけました。10mlのメモリもあるし、乳首も病院で慣れているせいか必要量が飲めて助かりました。3本、ストック用に追加で購入しました。

あいりちゃんまま

ビーンスターク ガラス哺乳びん

要出典 哺乳瓶 ガラス ビーンスターク ガラス哺乳びん

ビーンスタークの哺乳瓶は、医療用にも使われているほうけい酸ガラスという素材を使っています。そのため、軽くて丈夫、匂いもつきにくいのが特徴です。

税込価格
1,881円(150ml)/3,400円(240ml)

とても良い

プラスチックより使いやすいです。口は狭いですが、軽く冷めやすい。値段もビジョンのプラスチック哺乳瓶より安いので、助かります。

リードさん

哺乳瓶用の消毒薬もこんなにたくさん

さて、ここからはガラス製の哺乳瓶と同じく、病院や産院御用達の哺乳瓶の消毒剤をご紹介します。薬液につけて放っておくだけの手軽さは、忙しいママの強い味方ですね。

チュチュベビー つけるだけ

要出典 哺乳瓶 ガラス チュチュベビー つけるだけ

チュチュベビーの「つけるだけ」は、ボトルタイプの哺乳瓶消毒液。哺乳瓶やおもちゃはもちろん、配合されている次亜塩素酸ナトリウムはノロウイルスの消毒にも使えますよ。ミルトンよりもお手頃な価格なのもポイントです。

税込価格
612円(1,100ml)

ノロも撃退!!

お医者さんの勧めで、これを薄めて台所、食洗機、トイレ、お風呂、全てにスプレーしています。臭いも素早く消えます。とにかくこれを使い始めてから、嫌な匂いは一切ありません。ノロ撃退ということでトイレでだけ使っていたのですが、水回り全てに使っています。

音符さん

ピジョン ミルクポン S

要出典 哺乳瓶ガラス ピジョン ミルクポン S

顆粒タイプの哺乳瓶消毒薬。1回分の量が個包装されており、水に入れるとサッと溶けます。しかも、一回溶液を作ると、24時間効果が持続。よく哺乳瓶を使う家庭にとってはありがたいですね。

税込価格
1,220円(20包入り)/2,000円(60包入り)

コスパも便利さもはなまる

産院でいくつか消毒液の試供品を頂いた中で、こちらの商品が計量不要、2~4L対応で忙しい育児中にはありがたくリピ買いしました。

2ヶ月分入ってるのでコスパもよし。今は完母になったので、おもちゃや薬を飲ませるスプーンなどに使用しています。

wildさん

哺乳瓶の素材や消毒薬は、生活スタイルに合わせて選ぼう

今回ご紹介したように、病院では、ガラス製哺乳瓶や液体タイプの消毒液が多く使われています。

だからといって必ずしも、ガラス製や消毒液があらゆる点で優れているということにはなりません。

出かけるときには軽いプラスチック製の哺乳瓶が、哺乳瓶を使う頻度によっては煮沸やスチーム消毒のほうが便利に感じることもあるでしょう。

哺乳瓶グッズを選ぶときは、赤ちゃんとの生活をイメージして使いやすさを重要視して選ぶといいですよ。


取材協力:河井 恵美

取材協力:河井 恵美

かわい えみ


助産師歴25年以上。
看護師・助産師の免許取得後、大学病院、市民病院、個人病院等に勤務。現在シンガポール在住。2人の子どもを育てつつ、現地の産婦人科に勤務。インターネットでエミリオット助産院開設中。

佐藤 健太

佐藤 健太

さとう けんた

エンジニア向けや営業マン向けのWebマガジンを経て、「こそだてハック」「ninaru baby」の編集者に。二児の父。新生児を沐浴させるときの「ほー」という表情がたまらなく好きです。
https://twitter.com/ninarubaby_sato

※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合があります。詳細は必ずリンク先のサイトにてご確認ください。