徹底調査!保育園に預けられる時間は?送り・お迎えは何時が多い?

保育園のことを調べていると、「時間」にまつわるいろいろな疑問が湧いてくると思います。

いったい何時間預けることができるの?
みんな何時にお迎えに行っているの?
お迎え前に寄り道してもいいの?

些細なことかもしれないけれど、子供を初めて保育園に預けるママにとっては大きな問題ですよね。

そこで今回、約400人の先輩ママたちに行ったアンケートの結果と、現役保育士さんのコメントを交えながら、保育園の「時間」にまつわる疑問に対してお答えします(※1)。

保育園には子供を何時間預けられるの?

保育園 保育時間

子供を保育園に預けられる時間は、原則的には1日8時間までです。

ただし実際には、勤務時間や通勤時間などをふまえて認定された「保育必要量」の範囲内で、保育園と相談のうえ決まります(※2)。

保育必要量には、次の2種類があります。

保育標準時間

保護者が、フルタイムで働いていることを想定しています。

子供を保育園に預けられるのは原則通り1日8時間までですが、家庭の状況によっては最大11時間まで預けることが可能となっています。

保育短時間

主に保護者が、パートタイムで働いていることを想定しています。

最大8時間までしか保育園に預けることができません。

保育園に預ける時間の申請方法は?

書類 記入 

上述の通り、保育園に預ける時間を決めるには、保育必要量の認定を市区町村からもらわなければなりません。

毎年10〜11月頃になると、多くの市区町村で翌年4月の入園希望者を対象に、保育利用希望の申し込みが始まります。

それと同時に、保育必要量を含む「保育の必要性」の認定申請も受付が始まります(※2)。

保育の必要性の認定申請には、就労証明書などの作成に時間がかかる書類が必要になるため、申請フォーマットはなるべく早めに担当窓口へ取りに行きましょう。

ただし、申請書類は年度ごとに異なることもあります。必ず最新のフォーマットを使うようにしてください。

保育の必要性の認定申請が始まる1〜2ヶ月前までには、最新の申請フォーマットが用意されているのが一般的です。

この手続きによって保育必要量が認定されたら、あとは内定が出た保育園と相談して、子供を預ける時間を決めることになります。

保育園の送り・お迎え時間は何時が多い?

子供を何時から何時まで保育園に預けるのか決めるために、他の家庭の送り時間・お迎え時間が知りたいと思う人もいるかもしれませんね。

そこで、先輩ママに行ったアンケートの結果をご紹介します。

送りの時間

保育園 送り 時間 グラフ

最も多かったのは7:30〜7:45と8:01〜8:15で、ともに18%。次いで7:46〜8:00が17%です。

半数以上の人が7:30から8:15の間に保育園に子供を預けに来ていることがわかります。

お迎えの時間

保育園 お迎え時間 グラフ

お迎えの時間で最も多かったのは17:31〜18:00で、30%になります。次いで多いのが17:01〜17:30で約20%です。

16:31くらいから徐々に増え始め、17:31〜18:00にピークを迎えるというのがお迎え時間の傾向といえるでしょう。

子供を保育園に何時間預けるか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

保育園ママたちの勤務時間・通勤時間は?

お迎えが17:30だとしても、勤務先から保育園まで30分かかる人と1時間かかる人では、退社時間が違いますよね。

このように、保育園の送り時間・お迎え時間を決めるには、仕事との兼ね合いも考えなくてはなりません。

今回のアンケートでは、ママたちの勤務時間や通勤時間、出社時間、退社時間も聞いてみました。

勤務時間

保育園 保護者の勤務時間 グラフ

7〜8時間働いている人が最も多く、全体の30%を占めています。次いで6〜7時間、8時間以上の順です。

働いているママの半分はフルタイムか、それに近い時間働いていることがわかりますね。

通勤時間

保育園 保護者の通勤時間 グラフ

最も多いのは15〜30分の人で、全体の約30%に相当します。

1時間以上かけて通勤している人は少数派のようです。

出社時間

保育園 保護者の出社時間 グラフ

出社時間は約20%の人が、8:46〜9:00と答えています。

8:01〜9:00の間に過半数の人が出社しているようです。

退社時間

保育園 保護者の退社時間 グラフ

退社時間は、17:01〜17:30が最も多く、約30%です。

半分以上の人が16:01〜17:30の間に仕事を終えて、お迎えに向かっていることがわかります。

保育園に預ける時間は、職場復帰後の働き方を想像しながら検討しましょう。

保育園のお迎え時間が遅れたらどうなるの?

保育園 赤ちゃん

保育園のお迎えの時間を決めたものの、実際に働き出したら、様々な理由でその時間までにお迎えに行けないことも出てくると思います。

では、保育園のお迎え時間に間に合わなかった場合、どうなるのでしょうか?

結論から先にいうと、お迎えが遅れて、保育必要量の上限を超える時間になってしまった場合、「延長保育」という扱いになります。時間が来たからといって、保育園から追い出されるようなことは、もちろんありません

延長保育とは、保護者の勤務時間や残業などが理由で、お迎えが遅くなってしまった場合に適用されるものです。自治体や保育園によっても異なりますが、一般的には別途利用料がかかります。

月単位で申請する月極利用と、単発で利用するスポット利用の2種類の延長保育を設けているところもあるので、詳しくは保育園に確認しましょう(※2,3)。

保育園のお迎え時間が何分遅れたら延長保育になるの?

ストップウォッチ 時計

延長保育で気になるのは、どのくらいお迎えが遅れたら延長保育扱いになるのか、ということではないでしょうか?

そこで先輩ママたちに、お子さんが通っている保育園ではどうなのかを聞いてみました。

すると、「1分でも過ぎたら延長保育扱いになる」という声が過半数を超えていました。

どうやらけっこうシビアなようですね。

ただし、割合としてはわずかですが、「5分以上過ぎたら延長保育扱いになる」「10分以上過ぎたら延長保育扱いになる」と答えた人もいます。

このことからわかるように、延長保育になる・ならないの基準は保育園によって異なるようです。

保育園のお迎え時間は早まっても大丈夫?

保育園 給食

お迎えが遅れるときもあれば、反対に、予定よりも早く行けるときも出てくるでしょう。そんなとき、早めにお迎えに行ってもいいものなのでしょうか?

この疑問に答えてもらうべく、現役保育士の佐藤令子先生に話をうかがいました。

普段のお迎え時間よりも早くお迎えに行っても大丈夫なのでしょうか?

編集部・小野

編集部・小野

佐藤先生

佐藤先生

事前に連絡をいただけるのであれば、問題はありませんよ。

たとえば給食中やお昼寝中に迎えに行くみたいに、極端に早くてもですか?

編集部・小野

編集部・小野

佐藤先生

佐藤先生

はい。いきなり来られると、園としても準備ができていないので対応できないことがありますが、電話などで早めにご連絡いただければ大丈夫です。

保育園のお迎え時間まで余裕があったら寄り道してもいい?

保育園 お迎え 寄り道 グラフ

思ったよりも早く退社できたりして、お迎え時間まで余裕があったとしたら、寄り道をしてもいいのでしょうか?

先輩ママに聞いたところ、「寄り道をする」と答えた人は約60%で、過半数を占めています。

寄り道の内訳は次の通りです。

  • 買い物をすませる:81%
  • 家に帰って家事をする:17%
  • カフェなどで休憩する:2%

では、ママたちが保育園に直行せず寄り道をすることに対して、保育士さんはどう思っているのでしょうか?

佐藤先生にうかがってみました。

保育園に直行せずに、寄り道してからお迎えに来ることについて、どう思いますか?

編集部・小野

編集部・小野

佐藤先生

佐藤先生

寄り道したくなる気持ちもわかるのですが、保育園は保護者が働いているからお子さんをお預かりしています。ですから、寄り道などはせず、直接お迎えにきていただくのが望ましいです。

保育時間中の赤ちゃんの過ごし方は?

保育時間中、自分の子供がどのように過ごしているのかも気になるところだと思います。

そこで、今度は保育士歴15年のかおる先生に保育時間中のタイムスケジュールについてうかがってみました。

保育園に預けている間、0〜1歳児はどのように過ごしているのでしょうか?

編集部・小野

編集部・小野

かおる先生

かおる先生

私が勤めていた保育園の標準的なタイムスケジュールは、こんな感じですね(下記の図参照)。

保育園 タイムスケジュール
かおる先生

かおる先生

9時半からの「朝のお集まり」というのは、出席を取ったり、今日は何月何日なのか話してあげたり、今日の予定を説明してあげたりする時間です。

10時からの「クラス別保育」は日によって違うのですが、0歳児はお部屋で過ごし1歳児はお散歩が多いですね。イベント前は飾りや絵を作ったりすることもありますよ。

16時以降の「降園」の時間は、DVDや絵本を見ながら保護者のお迎えを待ちます。

保育時間のうち食事・昼寝・遊びの時間は?

遊び

保育時間中、園児は給食を食べたり、お昼寝をしたり、外に遊びに行ったりするわけですが、それぞれどのくらいの時間を費やしているのでしょうか。

引き続き、かおる先生にうかがってみました。

0〜1歳児の場合、給食やおやつ、お昼寝、お遊びの時間は何分間として設定されているんでしょうか?

編集部・小野

編集部・小野

かおる先生

かおる先生

給食はだいたい45分で、おやつは30分くらいが目安です。お昼寝は60〜90分で、お遊びは45〜60分くらいが一般的だと思います。

ただ、子供によってペースが違うので、そこまできっちり決まっているわけではありません。

実際のところはどうですか?延びてしまったり、あるいは短くなってしまったりしますか?

編集部・小野

編集部・小野

かおる先生

かおる先生

時間通りに行かないことはよくありますね。グズグズしているときは早めに切り上げるなど、短くなることの方が多いと思います。

「時間」の疑問は保育園に聞こう!

保育園を利用するのが初めてだと、お迎え時間ひとつとってもわからないことだらけですよね。

ぜひ今回のアンケート結果を参考にしてみてください。

ここまで読んでみて、それでも保育園の「時間」について疑問が消えないのであれば、保育園に直接質問してみるのもいいかもしれませんね。

※1 アンケート概要
実施期間:2018年10月21日~10月23日
調査対象:アプリ「ninarubaby」を利用中のママ
有効回答数:397件
収集方法:Webアンケート


取材協力:佐藤 令子

取材協力:佐藤 令子

保育士


親和女子大学 児童教育学科 発達教育学部 卒業。
保育士と幼稚園教諭の免許取得後、現在は保育園で4歳児クラスを担当。子供が大好きで、子供目線でどう一緒に目の前の遊びを楽しむか、そして一緒に楽しむことを大切にしています。「人に優しく、自分を大切にできる子育て」が目標。プライベートでは、小学1年生の女の子の母。

取材協力:中川 薫

取材協力:中川 薫

保育士


保育士歴15年。
保育園、知的障害者支援施設を経て、現在は中学校のスタディメイトとして発達障害を持つ子どもの支援をしています。子どもがわかりやすく安心して学校生活や学習ができるようなサポートを提供。男の子と女の子の2児の母。