ベテラン先生が指南!保育園への意見・要望、不快に思われない伝え方

この春から子供を保育園に預ける人も、すでに預けている人も、保育園の先生との相性は気になりますよね。大切な子供を預けていると、改善してほしいことや、お願いも出てきます。

言いにくいけれど伝えたいことが出てきたとき、どのように伝えるのがよいのか、ベテラン先生に教えてもらいました。

保育園への要望、ハッキリ伝えるママは少数

意見 要望 クレーム

ninaru babyのアンケート(※)から、何か要望や意見があっても保育園の先生にハッキリとは伝えられていないママが多いことがわかりました。

保育園への要望

その理由について、先輩ママたちの意見を聞いてみました。

ひでママ

ひでママ

入園直後は、子供のお世話に何か影響が出るのでは…と思って全く言えませんでした。

今は、雑談の中に織りまぜてそれとなく言うようにはしています。でも、ハッキリはなかなか言えません。

ゴリ子ママ

ゴリ子ママ

クレーマーだと思われたくないので、あまり言えないというのが正直なところです。やっぱり、子供に強く当たられたら嫌だな…とか思ってしまいます。

もえママ

もえママ

危険が及ぶようなことはハッキリ言いますが、ちょっとしたミス程度は言いません。先生の忙しさを見ていたら、大変だろうなと思うので。

多くのママが、子供への影響を考え、先生との関係性が悪くならないように…と気をつかっているようです。

ベテラン先生に緊急取材
こんな伝え方って、正直どう感じますか?

丸バツ三角札

ninaru babyでは、ママたちが意見や要望を実際どのように伝えているのかを調査し、その”伝え方”は園の先生側にどんな印象を与えるのか、取材を行いました。

保育園の先生歴25年の大ベテランまゆみ先生に【◎・○・△・×】の4段階でジャッジしてもらい、さらに、そのような場合はどうするのがよいかアドバイスをもらいました。

【実録1】連絡帳に記入する

保育園 連絡帳

よそのお子さんの汚れ物が、娘の荷物に紛れ込んでいたことがあります。

一度ではなく何度も続くので、連絡帳に「ちゃんと確認して入れてください」と書いたことがあります。

ゆかママ

まゆみ先生

まゆみ先生

ベテランまゆみ先生のジャッジ【○】
きっと、直接伝えることができない保護者もいますよね。連絡帳などワンクッション入れて伝えることも悪くないと思います。その内容を見て職員間で話し合い、適切な対応ができると思いますよ。

【実録2】園長先生に話す

担任の先生にはOKだと言われた服装を、副担任の先生にはダメと言われて買い直したことがあります。

その後、うちはダメと言われた服装をよそのお子さんがしていたので、園長先生に話したことがありました。

ぞぞママ

まゆみ先生

まゆみ先生

ベテランまゆみ先生のジャッジ【◎】
園長に話すことで、すぐに解決できる内容であればよいと思います。

ただ、おもちゃの取り合いといったクラス内でのちょっとした出来事までは園長には伝えないこともあるので、そのような場合は担任の先生に話したほうがいいかもしれませんね。

【実録3】話しやすい先生に伝える

学生時代の友人が勤務しているので、何かあったときは友人に話し、友人から伝えてもらっています。遠慮する必要もないので助かっています。

minuママ

まゆみ先生

まゆみ先生

ベテランまゆみ先生のジャッジ【×】
これは、担任の先生に失礼なやり方だと思いますね。担任の先生に言いにくいようであれば、主任または園長に言うほうがいいでしょう。

【実録4】面談を申し込む

保育園

お迎えのときに伝えましたが、改善されないので面談を申し込んだことがあります。

子供が保育園に行くのを嫌がるような出来事が続いたので、きちんと理解してもらいたくてこのような形を取りました。

もんもママ

まゆみ先生

まゆみ先生

ベテランまゆみ先生のジャッジ【◎】
面談を申し込むのは、とてもいいと思います。

その場合、園では必ず担任と園長もしくは主任が同席します。1対1での面談は行わないようにしています。

【実録5】送り迎えのときに言う

1歳児クラスになってから、預けたおむつや着替えがなくなることが何回かありました。

1人で見なくてはいけない人数が増えて忙しいことはわかりますが、何度かあったので、お迎えのときにタイミングを見て言いました。

あにゃママ

まゆみ先生

まゆみ先生

ベテランまゆみ先生のジャッジ【◎】
保護者と担任の先生の会話は、多ければ多いほどいいです。どんな小さなことでも声をかけてください。そうすれば、私たち保育士は保護者の思いをより深く理解することができます。

【実録6】管轄の役所に言う

電話 ママ 女性

保育園の設備に不満があり、役所に言ったことがあります。役所からすぐに保育園に連絡が入ったようで、しばらくしたら改善されました。

匿名ママ

まゆみ先生

まゆみ先生

ベテランまゆみ先生のジャッジ【×】
どんなことでも、まずは園に相談するようにお願いしたいですね。

保護者一人一人の思いや感じることは違うと思うので、園側に考え、対応する時間をいただきたいです。

役所への報告は、園側に検討や改善の動きが見られないときの最終手段にするほうがよいと思います。

要望を伝えたママは、子供の環境を少しでもよくしようという思いがあったと思います。それと同じく、保育園の先生も、ママや家族と密にコミュニケーションをとって、よりよい保育環境を作っていこうとしています。

要望もコミュニケーションの一つ。誤解がないように、先生や園に直接話すのがベストですね。

ベテラン先生直伝!
保育園への要望の上手な伝え方

保育園 先生 子供

保育園の先生もママも忙しいため、要望を伝えるチャンスは少ないかもしれません。

そこで、保育園に意見や要望があるときの上手な伝え方を、ベテラン保育士のまゆみ先生に教えてもらいました。

いつ 朝でも、お迎えのときでもどちらでも大丈夫です。
どこで 他のママがいないところのほうが、話しやすいかもしれませんね。
誰に 子供の様子をいちばん近くで見ている担任の先生がベストです。
どのように わかりやすく言ってもらうのがいいですね。ケンカ腰で言われると先生もびっくりしてしまい、一人での対応は難しくなってしまいます。

意見や要望は、感謝とともに伝えよう

保育園 赤ちゃん

大切な赤ちゃんが長時間を過ごす場所なので、保育園や先生に対して気になる点が出てくるのは当然です。

ですが、保育園の先生は、ママが働いている間、ママの代わりに赤ちゃんの面倒を見てくれる存在です。そして、赤ちゃんの成長を一緒に喜んでくれる存在でもあります。

意見や要望がある場合は、まずは先生に話をしてみましょう。

その際、日頃の感謝の気持ちも伝えられると、先生とよりよい関係を築くことができ、赤ちゃんをさらに安心して預けられるかもしれませんよ。