電車で赤ちゃんが泣く…先輩ママの定番「泣き止ませ術」で解決!

昨今、電車内で泣く赤ちゃんに心無い言葉をかけられたというニュースを目にすることも多く、不安な気持ちで電車に乗っているママも多いかもしれません。

そこでninarubaby編集部では、先輩ママたちにアンケートを実施(※1)。電車で泣く赤ちゃんにどんな対処をしているかまとめたので、参考にしてみてくださいね。

赤ちゃんが電車で泣く…みんなの困ったエピソード

電車

まずは、赤ちゃんが電車で泣いて困ったというママたちのエピソードを見ていきましょう。

ジュースを与えても切符を渡してもだめ…手が付けられないくらい反り返って泣いて、困り果てたことがあります。(るんさん)

何をしても泣いてしまうと、どうして良いか困ってしまいますね…。赤ちゃんにあった解決策があればいいですが…。

ベビーカーで電車に乗るといつも泣くので、ずっと抱っこしています。正直つらい…。(えみちぃさん)

赤ちゃんが成長すればするほど、ずっと抱っこしているのはつらいものがありますね。お出かけ帰りで荷物があったりすると、もはや苦行です。

そしてなかには、肩身が狭い思いをしてしまったというママも…

何しても泣き止まず、周りの人に睨まれたり、舌打ちをされたりしたことがあります。肩身が狭かったです。(れんれん)

赤ちゃんが泣くのはしょうがないこととは言え、電車にはいろいろな人が乗っています。それぞれの事情があるだけに、不快な思いをしてしまう人がいるのも事実です。

ママもハラハラしてしまって、気が気じゃないですよね。

赤ちゃんが電車で泣くとき、先輩ママはどうしてる?

そこで参考にしてほしいのが、先輩ママたちの泣き止ませ術。アンケートの結果、赤ちゃんが電車で泣くときにママたちが行っている対処法は、下記の順で多いことがわかりました。

赤ちゃん 電車 泣く

ここからは、それぞれの対処法について、先輩ママの声をもとにもう少し詳しく見ていきましょう。

赤ちゃんが電車で泣くときの対処法①
抱っこする

抱っこ紐 よだれ オリジナル画像

もっとも多くの先輩ママが実践している対処法が、赤ちゃんを抱っこするということ。普段赤ちゃんが泣いたときも、ママが抱っこすると泣き止むことが多いですよね。

ただ普段と違うのは、電車内は揺れるということです。抱っこ紐を使って抱っこしてあげると安心です。ベビーカーでお出かけするときも、できるだけ抱っこ紐を持ち歩くようにしたいですね。

ちょっとぐずりだしてきたなぁ…と思ったら、泣く気配がわかるので、泣く直前に抱っこするようにしています。抱っこして外の景色を見せていると、最初から泣かずに済むのでおすすめです。(湊ちゃんママ)

赤ちゃんが電車で泣くときの対処法②
途中下車する

電車 ホーム

抱っこの次に多くのママが実践していたのが、途中下車するという方法。

電車内でなかなか泣き止まない赤ちゃんにハラハラするのであれば、いっそのこと電車を降りてしまったほうが、ママも落ち着けるかもしれませんね。

目的地に向かっているなかで途中下車するのは、非効率な気もしますが、赤ちゃんがいるときはある程度仕方がないと割り切ることも大切。

こういうことが起こることを予測して時間に余裕を持って出かけられるといいですね

いろいろ試してもダメなときや、周りの視線が痛いときは、途中下車するようにします。おりた方が自分の気持ち的にも楽なので…。

電車を降りたら、抱っこ紐をほどいたり、上着を脱がせたりして、赤ちゃんの体が楽になるようにしてあげています。(はるくんママ)

赤ちゃんが電車で泣くときの対処法③
おやつや飲み物を与える

ストローマグ イメージ

おやつや飲み物も、鉄板の方法。ただし、こぼしたり、匂いを出したりしないよう、マナーを守ることが大切です。

特におやつを与えるときは、グミなどの匂いが強いものや、ボーロなどの落とすと転がっていくものはできるだけ避けるのがポイント。

おせんべいなどを小さく割って口に運んであげると、ポロポロこぼれずに済みますよ。

ただあげるのではなくて、「どっちの手にあるかな〜」など、少し遊びをいれながらあげるようにしています。気がそれるので良いようです。(ゆなまま)

赤ちゃんが電車で泣くときの対処法④
おしゃぶりを与える

赤ちゃん おしゃぶり

意外と多かったのが、おしゃぶり。赤ちゃんの寝かしつけのときなどに使っているママが、電車でも使っていることが多いようでした。

普段からお気に入りのものがあれば、電車でもすぐに取り出せるように持っておくと良いですね。

ただしおしゃぶりが効くかどうかには個人差があるので、突然電車で試すのではなく、まずは家で試してみてから電車でも使うのがおすすめです。

今のところおしゃぶりが大活躍です。 少しぐずり始めたなと思ったらおしゃぶりをバッグから取り出しておいて、泣き始める!というときにくわえさせてあげると、ご機嫌になります。(ちゃんかな)

赤ちゃんが電車で泣くときの対処法⑤
おもちゃや絵本で気をひく

フィッシャープライスおでかけ布えほん

お気に入りのおもちゃや絵本があれば、それで気を引くのもいいですね。電車のなかで使うものなので、音が出ず、かさばらないものがベストです。

特におすすめなのが、おもちゃ要素も絵本要素も入った布絵本。軽くてスペースも取らないので、持ち運びにも便利ですよ。

電車に乗るときは必ず、お気に入りのおもちゃを持っていくようにしています。お菓子も持っていき、あわせ技で対処しています。(そな)

赤ちゃんが電車で泣くときの対処法
番外編!

赤ちゃん 泣く

ランキングには入らなかったものの、独自の方法で泣く赤ちゃんに対応しているというママもいました。ここからは、少数派だけどアイディアが光る対処法を、いくつかご紹介します!

揺らす

電車の軽い振動を心地よく感じていそうな赤ちゃんには、この対処法がぴったりかも。はぴゆきさんが教えてくれた方法です。

駅で電車が止まったときも、ベビーカーなら軽めに揺らして、抱っこならママがゆっくり揺れてあやしています。(はぴゆき)

コミュニケーションを取る

一番お手軽で赤ちゃんも喜びそうなのがこの方法。にゃんこさんや、ぽやぽやさんが教えてくれました。

赤ちゃんのほっぺや頭をなでてあげるようにしています(にゃんこ)

ママから話しかけたり、笑顔を向けたりしています(ぽやぽや)

ママが落ち着く

対処するママの心の持ち方を教えてくれたのは、あささん。なかなか泣き止まないと焦ってしまいますが、一旦深呼吸して、心を落ち着けてみてくださいね。

自分自身が焦ると、焦りが赤ちゃんにうつってさらに泣いてしまう気がします。大人が動じず、落ち着くようにすることが大切だと思います。

赤ちゃんが電車で泣いても焦らず対処を!

赤ちゃんが電車で泣くと、焦ってしまう気持ちもわかりますが、まず落ち着いて深呼吸でもしてみましょう。多くの先輩ママも通った道です。そして、それぞれ様々な対処をしています。

また、今回は泣いた赤ちゃんをあやす方法をご紹介しましたが、満員電車の時間帯は避ける、赤ちゃんができるだけ眠たくなる時間帯に乗るなど、電車に乗るタイミングを工夫することも大切です。

ママにとっても、赤ちゃんにとっても楽しいお出かけになるように、自分たちにあった対処法やタイミングを探していってくださいね。

※1 アンケート概要
実施期間:2018年12月10日~12月11日
調査対象:ninarubabyを使用しているママ
有効回答数:116件
収集方法:Webアンケート


渡邊 渚

渡邊 渚

わたなべ なぎさ

2016年から「こそだてハック」「ninaru baby」の編集をしています。大学では医療人類学を学び、体と心の健康に興味があります。日課はシャンシャンのライブ配信を見ること。年間パスポートも買って、孫のように愛でています。
https://eversense.co.jp/member/nagisa-watanabe