赤ちゃんの寝かしつけって大変ですよね。さらに、年齢が近いきょうだいがいると、ママは寝かしつけ方法を試行錯誤しながら乗り切らなければなりません。みんな、どんな風に寝かしつけているのでしょうか。
今回編集部では、年齢の近いきょうだいや双子の赤ちゃんがいるママに対して「2人以上の子供の寝かしつけ方法」についてアンケート(※)を行いました。
2人育児の寝かしつけエピソードをはじめ、専門家に教えてもらった複数の子供を寝かしつけるときのコツもご紹介します!
2人育児は年齢が近いと寝かしつけはとても大変!
アンケートでは、複数の子供がいるママに、「上の子と下の子、寝かしつけが大変なのはどっち?」という内容を聞いてみました。
回答はグラフのとおり。「上の子」がわずかに多いですが、ほぼ同数という結果になりました。子供の年齢差を聞いてみると、一部で4~5歳差というケースもありましたが、ほとんどの場合が1~3歳差。
年齢が近い分、「どちらが大変!」とも言い切れない部分があるのかもしれませんね。
それでは、年の近い子供がいるママたちは、どんなふうに寝かしつけているのでしょうか。ここからは、先輩ママたちの寝かしつけ方法をエピソードとともにをご紹介します。
2人育児の寝かしつけエピソード
下の子を先に寝かしつける
アンケートで多かったのが「先に下の子を寝かしつける」という回答でした。
同時に寝る体制に入るケースもあるようですが、先に下の子を寝かしつけてから、上の子に向き合ってあげるケースが多いようです。
しおみおさん
3歳差です。上の子はアンパンマンのぬいぐるみを、下の子は私の手を握りしめて寝ています。
だいたい下の子が先に寝るので、下の子が寝た後に上の子の方を向いて頭を撫でると、そのうち寝てくれます。
miinaさん
下の子が双子です。上の子が3歳、下の子たちが0歳のときが一番大変でした。
下の子が寝るまで、上の子には待ってもらいます。下の双子は同時授乳で先に寝てもらい、そのあと、しばらく上の子の相手をして寝かしつけるのが一番スムーズでした。
ひまちゃんみなちゃんさん
年子の子供がいます。とりあえず下の子を抱っこで寝かしつけ、それから、上の子を添い寝で寝かしつけていました。
どうしても寝ないときは添い乳で下の子を寝かしつけながら、同時に上の子を背中に密着させて寝かしつけることもありました。
2人育児の寝かしつけエピソード
眠たそうな方を先に寝かしつける
次に多かったのが、眠たそうな方を先に寝かしつけるケースです。
同時に寝る体制に入り、2人の様子をしっかりチェック。先に眠たくなった子を優先的に寝かしつけてから、もう1人の寝かしつけに集中しているようです。
elさん
2歳差ですが、上が3歳、下が1歳のときが一番大変でした。どちらか眠たそうな方を寝かせてから、もう1人を寝せます。親が寝たふりをするのが一番ききます。
名無しさん
双子ですが、0歳のときが大変でした。先に寝そうな子をつかまえて、携帯でオルゴールを流しながらひたすら1人の寝かしつけに集中。寝たらもう一人の寝かしつけに集中しました。
2人育児の寝かしつけエピソード
上の子を先に寝かしつける
アンケートで少なかったのが、「上の子を先に寝かしつける」ケースでした。下記のエピソードでは年齢が5歳離れていることもあり、生活リズムが整っている子を先に寝かしつけているようです。
ななおこさん
5歳差ですが、下の子が0~1歳くらいのときが特に大変でした。
上の子は絵本を読んで密着して寝かしつける。その後、下の子はバランスボールであやして寝かせました。
保育士に聞く!
2人以上の子供を寝かしつけるときのコツは?
ママたちのエピソードでは、様々な試行錯誤がみられましたね。
それでは、保育園などたくさんの子供がいる場所では、どのように寝かしつけをしているのでしょうか。
子供のお世話のプロである、ベテラン保育士の中川 薫先生に、保育園での寝かしつけのコツを教えていただきました。
\私がお答えします/
取材協力:中川 薫
保育士
保育士歴15年。
保育園、知的障害者支援施設を経て、現在は中学校のスタディメイトとして発達障害を持つ子どもの支援をしています。子どもがわかりやすく安心して学校生活や学習ができるようなサポートを提供。男の子と女の子の2児の母。
ー年子や双子など、2人以上の赤ちゃんや子供を寝かしつけるコツを教えてください。
かおる先生
保育士に寝かしつけられると、子供は「寝ないとしかたない」と思うみたいなので、ちょっと状況としては違うかもしれませんが、保育園の方法としてご紹介しますね。
保育園では、まず眠たそうな子を最初に寝かせています。だいたい2人ずつ順番に寝かしつけていて、2人の布団の間に入って両手でトントンします。保育園では、だいたいこれで寝ます。
コツ…なんでしょうね。やっぱり安心できる様に歌をうたったり撫でたりすることでしょうか。保育園の子は集団生活でリズムがついているので、ご家庭にいるときよりは眠りにつきやすいと思います。
ある程度、きょうだいの生活リズムが合っていると、寝かしつけがしやすいのかもしれませんね。
エピソードにも、先生のアドバイスにもあったように、2人の間に入って、同時にトントンしてあげる方法は効果的なようです。
2人育児は眠たそうな方を先に寝かしつけてみよう
ここまでご紹介した内容から、「生活リズムをきょうだいで合わせる」「眠たそうな子を先に寝かせる」というのは、効果的な方法ということが分かりました。
とはいえ、子供の年齢によっては、下の子の夜泣きで上の子が起きてしまったり、上の子が起きた音で下の子が起きてしまうなんてこともあるかもしれません。
そんなときは、下記の記事も参考にしながら、寝かしつけを実践してみてくださいね。
※ アンケート概要
実施期間:2018年12月5日~6日
調査対象:0~4歳の赤ちゃんがいるママ・パパ
有効回答数:104件
収集方法:Webアンケート