離乳食の進め方ガイド(1)離乳食はいつから?何時に?何回?

離乳食が始まると、予想以上の手間から「いつになったら大人と同じご飯を食べられるようになるの?」と思うママも多いようです。

赤ちゃんはこの先、どのように離乳食を進めていくのか、いつから幼児食に切り替わるのかなどの流れを3回に分けてご紹介します。

PART1では、離乳食の回数とタイミング(時間)についてご説明します(※1)。

離乳食の進め方は個人差がとても大きいので、赤ちゃんの様子を見ながら無理なく進めていってくださいね。

離乳食の進め方:離乳食はいつから何回与える?

赤ちゃん 離乳食

離乳食は首がしっかりすわり、支えればおすわりができるようになる生後5〜6ヶ月頃から開始します。

まずは1回食から開始し、慣れたら2回食、3回食と増やしていきます。大まかな月齢と回数の目安は以下のとおりです。

● 離乳食期と月齢、離乳食の回数

離乳食期 月齢 回数
初期 生後5〜6ヶ月頃 1〜2回
中期 生後7〜8ヶ月頃 2回
後期 生後9〜11ヶ月頃 3回
完了期 生後12〜18ヶ月頃 3回+補食

離乳食の進め方:離乳食は、何時に与えるの?

時計 いつ

生後5〜6ヶ月にもなると、授乳やねんねのリズムが整ってきている赤ちゃんが多いのではないでしょうか?

そのリズムを崩さないためにも、授乳のタイミングを離乳食に置き換える方法がスムーズです。

【初期】離乳食を与えるタイミング

まずは1日1回、昼前後の授乳時間を離乳食タイムにおきかえます。

お昼前後を離乳食タイムにすれば、口にした食材で赤ちゃんの体調に変化が現れたとしても、小児科を受診することができるため安心です。

離乳食を開始して1ヶ月程度経ったら、2回食に進めます。2回目の離乳食は、4回目の授乳時間を離乳食に置き換えるのが理想です。

【初期】離乳食と授乳スケジュール(目安)

時間 離乳食前 生後5ヶ月頃 生後6ヶ月頃
6:00 授乳【1】 授乳【1】 授乳【1】
10:00 授乳【2】 離乳食《1》 離乳食《1》
14:00 授乳【3】 授乳【2】 授乳【2】
18:00 授乳【4】 授乳【3】 離乳食《2》
22:00 授乳【5】 授乳【4】 授乳【3】

離乳食の後は、赤ちゃんが欲しがるだけ母乳またはミルクを与えます。

【中期】離乳食を与えるタイミング

離乳食中期は引き続き2回食のため、離乳食初期と同じ時間に離乳食を食べさせ、生活リズムを定着させましょう。

離乳食の後は母乳またはミルクを与えますが、離乳食はなるべくしっかり食べさせるようにします。

【後期】離乳食を与えるタイミング

いよいよ3回食がスタートします。

増やした回の食事は軽食扱いとし、まずは3回食のタイミングに慣れさせることをゴールにします。1ヶ月ほどして3回食に慣れてきたら、本格的に3回食に移行しましょう。

3回目の食事は、下の例のように授乳時間を置き換えるか、大人と同様に朝・昼・夕のタイミングで与えましょう。

【後期】離乳食と授乳スケジュール(目安)

時間 生後8ヶ月頃 生後9ヶ月頃
6:00 授乳【1】 授乳【1】
10:00 離乳食《1》 離乳食《1》
14:00 授乳【2】 離乳食《3:軽食》
18:00 離乳食《2》 離乳食《2》
22:00 授乳【3】 授乳【2】

先輩ママ、離乳食の進め方の工夫を教えて!

育児日記

離乳食を始める月齢、回数の増やし方には目安はありますが、離乳食の進み具合いには個人差が大きいのが特徴です。

先輩ママはどのようにして離乳食のステップアップをしていたのか、体験談(※2)を教えてもらいました。

3回食は夜に設定しました

1回食は朝に、2回食は育児書で勧められている夕方ではなくお昼にしました。そして、3回食は夕方に追加しました。

夕方はお風呂に入れるなどして忙しいので、朝とお昼で2回食のリズムをしっかり作ってから、夜ご飯を追加するイメージで3回食に移行しました。わが家はこのスケジュールでスムーズにステップアップしましたよ。

しんちゃんママ

赤ちゃんの機嫌も考慮しました

今、生後8ヶ月で2回食です。何かあったときに小児科に行けるように、離乳食はお昼頃までに与えるようにしています。

なるべく食事のリズムは整えたいですが、グズグスしているときに離乳食を与えてもほとんど食べないので、ご機嫌に応じて多少は時間を調整しました。

にかりんママ

3回食を見越してスケジュールを組みました

ちょうど3回食に移行したタイミングです。

「3回食になるタイミングで大人と同じタイミングにしてもいい」というアドバイスを読み、後から時間を変えると私と娘も混乱しそうだったので、最初からなるべく大人と同じ時間に食べさせていました。1回食は朝、2回食は昼、3回食は夕方〜夜というリズムです。

えりかママ

離乳食に慣れるまでは
赤ちゃんのご機嫌を優先して

離乳食 初期

赤ちゃんの消化器官は大人に比べて未熟ですが、体重1kgあたりで換算したとき、大人以上の栄養素やエネルギーを処理しなくてはなりません。

そのため、不規則なリズムでの食事や授乳は、赤ちゃんの消化器に負担がかかってしまいます。

赤ちゃんの機嫌を見ながら、なるべく食事のリズムを整えていくようにしましょう。

離乳食の始め方&進め方完全ガイドPART2では、母乳やミルクと離乳食の割合、1回あたりの食事で食べる離乳食の量についてご紹介します。

※2 アンケート概要
実施期間:2018年11月26日~2018年11月28日
調査対象:「ninaru baby」利用者
有効回答数:69件
収集方法:Webアンケート


監修:中村 美穂

監修:中村 美穂

管理栄養士・フードコーディネーター


東京農業大学卒業。保育園栄養士として乳幼児の食事作り、食育活動、地域の子育て支援等に携わった経験を活かし、離乳食教室や子どもから大人まで楽しめる料理教室「おいしいたのしい食時間」を開催。書籍、雑誌等へのレシピ提供・監修も行っています。著書に『きちんとかんたん離乳食』(赤ちゃんとママ社)、『1~3歳発達を促す子どもごはん』(日東書院)など。2児の母。

※参考文献を表示する